2024 4月 April 卯月 花残月
|
*24/04/01(月)晴れ
江戸川でのツマキ探し。
.
写真:流水保全水路脇(江戸川)
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→流水保全水路・・→葛飾大橋→水元・・・→
葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅
.
|
昨日、一昨日で斜面林のトンボ捕りは一段落した。
次はツマキチョウだが、これがなかなか出会えない。
一昨日(3月30日)どうにか出会えたが写真は撮れず。
.
写真左:オオイヌノフグリ(江戸川)
写真右:ホトケノザ(江戸川)
.
そして今日も江戸川でのツマキ探しに行った。
TX鉄橋下から江戸川土手に上る。
排水機場近くのテトラ付近もツマキが舞う場所なので寄ってみた。
.
写真左:キジ♂(江戸川)
写真右:ツグミ(江戸川)
.
しかしモンシロとキタテハが舞っただけ。
やはり流水保全水路が一番確実なので先を急いだ。
3日連続の挑戦。
.
写真左:ジョウビタキ♀(江戸川)
写真右:モズ♂(江戸川)オオヨシキリの声を出していた。
.
今日は晴れているが雲が多く、晴れたり曇ったりという状態。
水路脇を歩き始めると直ぐに曇ってしまい、mン白の姿も消えてしまった。
空を見ると、少し時間が経てば日が照りそうなのでゆっくり歩きながら日が照るのを舞った。
.
写真左右:ツバメシジミ(江戸川)
.
草原にはホトケノザやオオイヌノフグリが咲いている。
10mほど先の草原に何かが動いた。キジの♂だった。
ツグミやジョウビタキを撮りながら歩いていくとあっという間に赤込樋管に到着。
.
写真左右:ツマキチョウ♂飛翔(江戸川)
.
折り返してゆっくり歩く。
再び陽が照ってきた。
一昨日ツマキの舞った場所で見張っていると小さな白い蝶が舞ってきた。
.
写真左右:ツマキチョウ♂(江戸川)
.
ツマキの♂だった。
舞っているところにカメラを向けたがなかなか撮れない。
そして2頭のツマキが追いかけっこ状態になって舞ってきた。♂同士だった。
.
写真左右:モンシロチョウ(江戸川)交尾中のペアに♂が襲い掛かった。
.
2頭はやがて離れ、そのうちの1頭がナバナに止まった。
急いでレンズを向けた。
これで漸く達成。
.
出口に向けて戻っていくと、足元にシジミチョウが舞った。ツバメシジミだった。
|
ツバメシジミを何枚か撮っていたら、またツマキが舞い近くの菜花に止まった。
運良く2頭目の♂も記録。
.
写真:アメヒ・タイプ(水元)
.
(水元)
金魚園前を走ったら前方の道路をアメヒタイプが横切った。
|
そのまま草原で草を喰い始めた。
.
オナガガモとトモエガモの混雑のような感じもある。
しかしいつもヒドリの中にいることやヒドリの鳴き声であることから、ヒドリがと何かの混雑だと思う。
最初に見た印象はアメヒの変形かと思った。
.
何が正解かは不明。
.
*24/04/01(月) *24/04/04(木) *24/04/07(日) *24/04/08(月)