[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024・2月 February 如月 梅見月


24/02/06(火) 立春直後の雪景色・タヒバリ・ツグミ
* 24/02/02(金) * 24/02/03(土) * 24/02/06(火)

雪景色(自宅から)

雪景色(江戸川)

雪景色(江戸川)

雪景色(江戸川)

雪景色(水元)

24/02/06(火)小雨

雪後の様子を見に行く。

.

写真:雪景色(自宅から)

.

排水機場→江戸川土手→葛飾大橋→水元公園・・→

葛飾大橋→江戸川土手→排水機場

.

写真:雪景色(江戸川)

.

昨日午後川降り続いた雪が夜のうちに上がった。

朝起きて外を見ると久しぶりに雪景色。

しかしもっと積もるかと思ったが道路の一部がすでに溶けておりそれほどでもなかった。

.

写真:雪景色(江戸川)土手の脇は真っ白だがアスファルト上は解けていた。

.

雪は上がったが小雨がぽつぽつ落ちていた。

午前中集合住宅エントランス付近の雪をかたずけた。

昼過ぎ、少し明るくなったので雪景色を撮りに江戸川に行った。

.

写真:雪景色(江戸川)河川敷のグラウンドは雪の原

.

以前小雨が降り続いていたが、赤らくなった曇り空に滲んだ太陽が見え隠れするので間もなく雨は上がるかと思った。

自転車を組んで土手を走りながらカメラを構えた。

土手上の道路は雪が溶けていたが、土手の脇や河川敷のグラウンドは真っ白の月毛式。

.

写真:雪景色(水元公園)誰もいない湿地にアカハラが出てきた。

.

小雨が降り止まないので古ヶ崎で簡易ビニルがっわを着込んで水元に向かった。

葛飾大橋を下る坂道も除雪されており、特に危ない場所はなかった。

タヒバリ(水元) タヒバリ(水元)

水元公園はさすがに日とはsくなかったが、それでも長靴をはいた散歩人が何人かいた。

.

写真左右:タヒバリ(水元)

.

小合溜の岸辺にタヒバリやツグミが歩いていた。

湿地に何かいないか探したらアカハラが2羽立木に止まっていた。

遠く、条件も悪かったので記録できず。

.

釣り場を覗いたが今日は誰もいなかった。

.

* 24/02/02(金) * 24/02/03(土) * 24/02/06(火)


(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )