2024 1月 January 1 月 睦月 初春月
|
24/01/13(土)晴れ
やや雲が多いが気温が高く3月並みだという。
.
写真:コサギ(水元)
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・・→
葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→帰宅
.
写真:コガモ(水元)
.
いつもより少し早く出たので、水元に14時前に着いた。
久しぶりに金魚園の中を歩くことにした。
金魚園脇の蓮池には小砂子ばかりが目立っていた。
.
|
写真左右:カワセミ♂(水元)
.
金魚園に入りナツと同じコースを歩いた。
いきなりクヌギの下の草原を歩いているツグミを見つけた。
地面で餌探ししていたがすぐに近くの木に飛び上がった。
.
写真左右:オナガ(水元)
.
田圃の方に行くと、小さな水路脇にカワセミが降りていた。
周辺からもカワセミの声が聞こえてくるのでペアが呼び合っているらしかった。
田んぼ近くの樹上に10羽近くのオナガがいて、代わる代わる田圃に降りて水を飲んでいた。
.
金魚園を出て小合溜に向かうと途中の芝生にシロハラが歩いていた。
前回見たのと同じ個体らしく、かなり人馴れしている。
小合溜には数羽のコガモがまとまって浮いていた。
.
写真左:ツグミ(水元)
写真右:シロハラ(水元)
.
溜り脇の芝生にまたツグミが歩いていた。
菖蒲畑にはオナガが数羽いて騒がしく鳴きかわしていた。
ツグミ、オナガを数枚ずつ撮って先に進む。
|
.
写真:ホシハジロとキンクロハジロ(水元)
.
茶店を過ぎたあたりの小合溜に多数のホシハジロとキンクロハジロのむれがういていた。
ここ数日間何処かへ飛び去ったのか姿が見られなかったが、また戻ってきたらしい。
カンムリあいつぶりも中に交じっていた。
.
* 24/01/13(土) * 24/01/15(月) * 24/01/18(木)