[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 11月 November 霜月 雪待月


23/11/16(木) アキアカネ終盤・ウスバキトンボ羽化殻
*23/11/14-15> *23/11/16(木)> *23/11/18(土)> *23/11/19(日)>

水辺の広場(水元)

カラスの水浴び(水元)

*23/11/16(木)晴れ

あまりにいい天気なので水元・コノシメに再挑戦すべく早目に出発

.

写真:水辺の広場(水元)

.

自宅→新松戸→旭町田んぼ→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・
→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

写真:カラスの水浴び(水元)

.

水辺の広場に着いたのが10:15分。

三郷方面に火事による黒煙が立ち上り、煙がこちらに向かっていた。

水辺を見ると、まだアカネの姿はなかったがハクセキレイが数羽歩き回っていた。

.

ウスバキトンボ羽化殻(水元) アカネを喰うハクセキレイ(水元)

アキアカネ産卵飛翔(水元) 岸辺に止まったアキアカネ(水元)

アカネが飛ばないか探しながら水辺を歩いたら、大きな石の脇にウスバキトンボの羽化殻が見つかった。

恐らくここ数日の間に羽化したものだと思う。

もう姿を見かけることもなくなったが羽化は続いているらしい。

.

写真左:ウスバキトンボ羽化殻(水元)

写真右:アカネを喰うハクセキレイ(水元)

.

トンボ撮りおじさんも参戦してきたので、ウスバキの羽化殻を教えて差し上げた。

11時過ぎるとアキアカネの尾繋がりを見かけるようになった。

トンボが飛んで来るたびにハクセキレイが飛び立ってトンボを追いかけた。

.

写真左:アキアカネ産卵飛翔(水元)

写真右:岸辺に止まったアキアカネ(水元)

.

一昨日・14日にはかなりの数のアキアカネが産卵したのだが今日はほとんど見られない。

コノシメトンボ見張り♂(水元)

漸く遠くで産卵するペアを見つけたがすぐに飛び去るか、ハクセキレイに襲われてしまった。

岸辺にはコノシメ、アキの単独♂が散見されたのでそれを撮った。

.

写真:コノシメトンボ見張り♂(水元)

.

結局アキアカネの産卵もわずかに見られた程度、コノシメの産卵を見ることはできなかった。

この時期になるとここでは産卵飛翔を見るのもなかなか難しくなる。

.

*23/11/14-15> *23/11/16(木)> *23/11/18(土)> *23/11/19(日)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2023 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )