[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 11月 November 霜月 雪待月


23/11/07(火) アカネ産卵終盤・コノシメ・アキアカネ産卵
*23/11/07(火)> *23/11/08(水)> *23/11/08(水)>

水辺の広場(水元)

水辺を見張るコノシメトンボ♂(水元)

*23/11/08(水)晴れ

前ヶ崎を早めに切り上げ、水元のコノシメを見に行った。

.

写真:水辺の広場(水元)晴れて風もなく絶好の産卵日和のように見えるが、既に終盤、飛んで来るアカネペアは少なかった。

.

自宅→新松戸→旭町田んぼ→江戸川土手→上葛飾橋→水元・・
→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

写真:水辺を見張るコノシメトンボ♂(水元)

.

旭町経由で水元に向かったが、タゲリの気配は全くない。

今年の傾向的な問題なのか、環境悪化でもう寄り付かないのか、後者のような気がする。

.

コノシメトンボ連結産卵飛翔(水元) コノシメトンボ連結産卵飛翔(水元)

アキアカネ連結産卵(水元) アキアカネ連結産卵(水元)

水元の小合溜脇でカモの様子を眺めながら水辺の広場に向かった。

今日はユリカモメの群れが浮いていた。

水辺の広場に行く。

.

写真左右:コノシメトンボ連結産卵飛翔(水元)

.

風もなく水面は静かだ。

水面に立ってアカネを探すがいい時間なのに飛んで来るアカネは少ない。

時々飛んで来るのはアキアカネ。

.

写真左右:アキアカネ連結産卵(水元)

.

水辺にはまだコノシメ♂が見張っているので、そのうちにコノシメも産卵することを期待。

アキアカネが産卵すると、セキレイが追尾、アキアカネは何処かに消えた。

時折飛んで来るタンデムを撮ったらコノシメも霞んで撮れていた。

アキアカネ連結産卵(水元)

.

写真左右:アキアカネ連結産卵(水元)

.

水辺に組まれた石の脇の狭い場所で集中的に産卵するアキアカネのペアがいた。

アキアカネのペアが飛んできてもどれも飛行が安定せず、数回打水して飛んで行ってしまう。

しかし大抵は2,3度打水して何処かへ飛び去ってしまった。

.

ここでの産卵ももう終わりだ。

.

*23/11/07(火)> *23/11/08(水)> *23/11/08(水)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2023 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )