[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 11月 November 霜月 雪待月


23/11/07(火) 田んぼのアキアカネ産卵・モンシロチョウ
*23/11/07(火)> *23/11/08(水)> *23/11/08(水)>

畑脇の水溜まり(前ヶ崎)

アキアカネ産卵飛翔(前ヶ崎)

*23/11/08(水)快晴

昨夜少し雨が降ったので、午前中湿った田んぼの様子を見に行った。

.

写真:畑脇の水溜まり(前ヶ崎)畑脇の駐車場所にビニルシートが貼ってありそこの水溜まりにアキアカネが産卵に集まっていた。田んぼが乾いた今はこんなところしか産卵場所がない。

.

自宅→常磐線脇→富士川土手・前ヶ崎田んぼ・・・→
富士川土手→坂川脇→大金平→自宅

.

写真:アキアカネ産卵飛翔(前ヶ崎)

.

(富士川・前ヶ崎田んぼ)10:00−

カラっと晴れて風もなく温暖。

田圃に水があれば産卵日和のはずだ。

.

アキアカネ打泥産卵(前ヶ崎) アキアカネ♂(前ヶ崎)

富士川脇を走って前ヶ崎に行くと、畑脇のビニルシートの水が溜まりアキアカネのタンデムが飛び交っていた。

前回も同じような光景を見たが前回よりは数が少ない。

既に11月となりピークは過ぎた感じだ。

.

写真左:アキアカネ打泥産卵(前ヶ崎)

写真右:アキアカネ♂(前ヶ崎)水路脇で♀を探す♂。

.

ここに産んでもヤゴが育つ確率は低いだろう。

アキアカネ産卵飛翔(前ヶ崎)

いつかここの泥をとって飼育をっ試みようかとも思う。

産卵するアキアカネを何枚か撮った。

.

写真:アキアカネ産卵飛翔(前ヶ崎)トラクターの深い轍に水が溜まりここでアキアカネが産卵。広い田んぼだが水のある場所はここだけだ。

.

前ヶ崎の田んぼ道をあみだくじのように走ってトンボを探す。

昨日の雨程度では乾ききった田んぼに水はたまらず黒く湿った程度だった。

アキアカネ産卵(前ヶ崎) アキアカネ産卵(前ヶ崎)

モンシロチョウ(前ヶ崎) モンシロチョウ(坂川)

上流部の田んぼに行くと、トラクターの轍の場所に1m位の水溜まりが残っていた。

.

写真左:アキアカネ産卵(前ヶ崎)後方の♀の翅はぼろぼろにちぎれていた。

写真右:アキアカネ産卵(前ヶ崎)

.

その水溜まりにも2ペアのアキアカネが産卵していた。

♀は翅がボロボロで懸命に産卵する姿が痛々しく、胸を打たれる。

何枚か切った。

.

写真左:モンシロチョウ(前ヶ崎)

写真右:モンシロチョウ(坂川)

.

坂川脇を走ると、センダングサにモンシロチョウが舞っていた。

.

*23/11/07(火)> *23/11/08(水)> *23/11/08(水)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2023 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )