[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 August 8月 葉月 秋風月


23/08/04(金) ジャコウアゲハ♂・ゴマダラチョウ・モンクロシャチホコ
*23/08/01(火) *23/08/03(木) *23/08/04(金) *23/08/05(土)

ジャコウアゲハ♂(水元)

ジャコウアゲハ♂(水元)

*23/08/05(金)晴れ

今日も水元直行。

.

写真:ジャコウアゲハ♂(水元)木陰をふわりふわりと舞っていた。

.

 自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・8丁目池・・
→みさと公園・小合溜・・→大場川宇→閘門橋→水元・・

→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

写真:ジャコウアゲハ♂(水元)時々葉先に止まったりヤブカラシで吸蜜していた。

.

江戸川土手の古ヶ崎付近では、明日行われる花火大会の準備が進んでいる。

土手の何か所もシートなどで陣取りされている。

明日は午後から通行止めらしいので江戸川は休みの積り。

YY YY

YY YY

YY YY

.

写真左右:ジャコウアゲハ♂(水元)

.

水元6丁目の池で少し休憩後金魚園に行った。

クヌギの幹を見ると、今日はゴマダラチョウが止まっていた。

アカボシは普通にいるが、いまやゴマダラは希少巣のように思える。

.

写真左:アカボシゴマダラ(水元)水元に限らずどこでも見かける普通種になった。

写真右:ゴマダラチョウ(水元)滅多に出会えなくなった。今や希少種。

.

コムラサキよりも出会える機会が少ない。

クヌギの幹を見回ると、何か分らない蛾が交尾していた。

日影を歩きながら他にいないか探すと、ジャコウアゲハの♂がふうわりした感じで舞っていた。

.

写真左:モンクロシャチホコ(水元)木の幹にあまり見かけないガが止まり交尾していた。

写真右:モンクロシャチホコ(水元)

.

何故か♂ばかり3,4匹が舞い、ヤブカラシで吸蜜したり、日陰の葉先に止まったりしていた。

今日は♀を見なかったが、ジャコウアゲハは金魚園内だけで出会うことができる。

ここではウマノスズクサも守られているらしい。

.

*23/08/01(火) *23/08/03(木) *23/08/04(金) *23/08/05(土)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2020 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )