[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023-7月 July 文月 七夕月


*23/07/13 (木) ウチワヤンマとチョウトンボ
*23/07/13 (木) *23/07/14 (金)

レジャーボート(江戸川)

アオスジアゲハ(江戸川)

*23/07/13 (木)薄曇り

曇った分気温が低い。といってもB2,3度はあるが。

.

写真:レジャーボート(江戸川)間断なく横波が護岸に打ち付けていた。これではヤゴが上陸できそうにない。早々に終了。

.

自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→里見公園駐車場・・→市川橋→
江戸川河川敷→水元・グラウンド脇→8丁目池・・→三郷・小合溜・・→閘門橋→水元‥→

→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

写真:アオスジアゲハ(江戸川)吸水・ミネラル補給にアオスジが水辺に来ていた。

.

ナゴヤサナエの羽化が気になる。

今季は観察回数も少ないがまだ複数個体が羽化したのを見ていない。

というわけで、市川に向かった。

ハクセキレイ若鳥(江戸川) アオスジアゲハ(江戸川)

コフキトンボ(水元) チョウトンボ(水元)

.

写真左:ハクセキレイ若鳥(江戸川)ハクセキが来ているということは、羽化するナゴヤサナエがいるということだと思うが、何故か見つからない。

写真右:アオスジアゲハ(江戸川)

.

相変らずレジャーボートでの水上スキーや水上スクーターが行き交っていた。

羽化殻を探したが1つも見つからない。どうしたことか。

水辺に飛来していたアオスジアゲハを撮って終了。

.

写真左:コフキトンボ(水元)

写真右:チョウトンボ(水元)

.

根本排水機場を見たがここにもナゴヤサナエの羽化殻は見当たらなかった。

小岩菖蒲園で休憩ランチ。

.

野球場脇から水元公園に入り8丁目池に寄った。

チョウトンボ(水元)

ウチワヤンマ(水元)

前回と同じくチョウトンボがひらひらと舞った。

ヒメガマの脇を緑色のトンボが舞ったがギンヤンマだろうか?

.

写真:チョウトンボ(水元)

.

みさと公園から小合溜、さらに大場川沿いを走り閘門橋を渡って再び水元公園丸池に行く。

暫く池を眺めたがアオヤンマの気配はない。

ウチワヤンマ、コシアキトンボなどを撮って終了。

.

写真:ウチワヤンマ(水元)

.

45KM走って運動にはなった。

.

*23/07/13 (木) *23/07/14 (金)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2023 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )