2023・6月 June 水無月 風待月
|
2023/06/13(火)曇り
.
写真:カルガモ親子(水元)小合溜脇の葦原でトンボ探ししていた時、カルガモの親子に出会った。
.
写真:コフキトンボ♂(水元)丸池にはコフキとコシアキが多い。
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾橋→江戸川土手→グラウンド脇→水元・・
葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅
.
出発が遅く、南風もあるので市川には行かずに水元へ。
8丁目の池、金魚園を見たがアオヤンマはいない。
葦原、丸池でも姿を見ず。
.
丸池では大網を持った若者ひとりがうろうろしていた。
|
タナゴ釣りしたが1時間余りで1尾のみ。
4時半過ぎ、曇って暗くなりかけた丸池を見た。
.
写真左:半夏生(水元)
写真右:ヒルガオ(水元)
.
なんとアオヤンマが飛んだ。しかも2頭。
黄昏みたいな時間と明るさだが・・
.
写真左:コシアキトンボ(水元)
写真右:ウチワヤンマ羽化殻(水元)小合溜でも池でもいろんな場所で羽化殻が見られる。この種は安泰だと思える。
.
2023/06/14(水)曇り・小雨
時間の都合で上葛飾橋を渡り水元へ。
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→上葛飾橋→みさと・大場川脇→閘門橋→水元・・
葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅
.
丸池を見たがいない。
|
しかし昨日の例もあるから帰りが県もう一度見に来ようと思う。
.
写真:アオヤンマ♂(水元)漸く見つけた。シャッターチャンスは一度だけ。それよりもキロ気なので・・
.
小合溜で釣りをしているIさんのところに行って、釣りしながら時間を過ごす。
婚姻色の大きな♂タナゴが1つ釣れた。
小合溜で釣りをしているIさんのところに行って、釣りしながら時間を過ごす。
|
16時前、竿じまいして丸池に行った。
.
写真左右:アオヤンマ♂(水元)もう少し追いかけてみたいがあまりにも出会える機会が少ないので写真は期待できないか・・
.
板道を何度か行き来して探すと、1つ♂が舞った。
イグサや葦の茎を縫うように舞った。
昨日より明るく光はあるが低い位置を不規則に舞うので撮り辛い。
.
何枚か切ることは切ったが・・
.
*23/06/08(木) *23/06/10(土) *23/06/13-14