[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2022 12月 December 師走 春待月


22/12/11(日) 小合溜の水鳥・名残のアカネ
* 22/12/09(金)> * 22/12/10(土)> * 22/12/11(日)> * 22/12/12(月)>

ユリカモメ(水元)10日

ホシハジロ(水元)

* 22/12/11(日)晴れ

旭町経由で水元に行く。

.

写真:ユリカモメ(水元)10日

.

自宅→新松戸→旭町田んぼ・・→主水池→江戸川土手→葛飾大橋→水元・小合溜・・

→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

写真:ホシハジロ(水元)

.

今日も旭町田んぼにタゲリの姿はない。

.

水元の小合溜脇をゆっくり走りながら水鳥を眺めた。

キンクロハジロ(水元) カンムリカイツブリ(水元)

カワウが10羽くらい入っていて一斉に浮沈みしながら移動していた。

ホシハジロの群れは2つに分かれて浮いている。

.

写真左:キンクロハジロ(水元)

写真右:カンムリカイツブリ(水元)

.

カンムリカイツブリが複数浮いていた。

このところ毎日見かけるので、小合溜に数羽が居ついているらしい。

アキアカネ♂(水元)

コノシメトンボ♂(水元)

今年はヒドリガモが少なく、アメリカヒドリもまだ見つからない。

.

写真:アキアカネ♂(水元)

.

(水辺の広場)13:00−

日曜日なので広場には多くの縫う園者で賑わっていた。

芝生のあちこちに簡易テントが張られていた。

.

写真:コノシメトンボ♂(水元)

.

水辺を歩くと、石の上にアキアカネ♂が止まっていた。

先ずは記録撮り。

更に2匹目、3匹目とアキアカネが見つかった。

アキアカネ♂(水元) コノシメトンボ♂(水元)

.

写真左:アキアカネ♂(水元)

写真右:コノシメトンボ♂(水元)

.

コノシメがいないか水辺を行き来しつつ探すと、水辺から少し離れた場所でコノシメが見つかった。

遠目から切り、次第に近づいて撮った。

コノシメは1頭のみ。

.

アキアカネとセットで見る機会はもうないかもしれない。

.

* 22/12/09(金)> * 22/12/10(土)> * 22/12/11(日)> * 22/12/12(月)>


(C)2021 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )