[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2022 10月 October 神無月 時雨月


22/10/02-03 田んぼ渇き・あかね休憩・コノシメ探し/ショウジョウトンボ
22/10/02-03> 22/10/08(土)> 22/10/09(日)>

ナツアカネ(野々下)

22/10/02(日)晴れ

晴れたのでアカネ産卵を見に行く。

.

写真:ナツアカネ(野々下)田んぼを見張る♂。

.

(野々下)11:00−11:30

現地到着11時、これで十分なはずと確信しつつ中央水路脇を歩いた。

ナツアカネ(野々下) ノシメトンボ交尾(富士川)

ツマグロヒョウモン♀(野々下) モンシロチョウ(野々下)

アカネの姿は比較的少数、田んぼ上空をアキアカネが舞うのが目立つほど。

.

写真左:ナツアカネ(野々下)田んぼを見張る♂。

写真右:ノシメトンボ交尾(富士川)

.

次第にナツアカネやノシメトンボの縄張り飛翔が見られたが、連結はノシメ1ペアのみ。

田圃にツマグロヒョウモン♀が舞っていた。

11時半、まだナツ♂・ノシメ♂が見られるものの今日は連結飛翔はあまり期待できそうにないので11時半に切り上げ、前ヶ崎に移動。

.

写真左:ツマグロヒョウモン♀(野々下)

写真右:モンシロチョウ(野々下)

.

(前ヶ崎)11:40−12:30

田んぼ脇の道路に止めて田んぼを見回る。

連日の晴天で田んぼは乾き、幼稚園方向の田んぼに狭い水溜まりがあるのみ。

.

水辺の広場(水元)

これではコノシメ産卵は期待できない。

僅かな水溜まり付近でショウジョウトンボ♂が見張り。アキアカネ1ペアが産卵。

ナツアカネ♂が縄張りを見張り。

.

写真:水辺の広場(水元)現状ではコノシメ産卵が見られそうなのはここだけだが、まだ姿が見られない。

.

自宅→流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・(折返し)

ショウジョウトンボ♂(水元) ショウジョウトンボ♂(水元)

ウラナミシジミ(水元) モンキチョウ(水元)

.

写真左右:ショウジョウトンボ♂(水元)

.

(水元)14:30−

水辺の水辺広場の周辺を歩いた。

水面を舞うトンボはおらず、岸辺にシオカラが目立つのみ。

.

写真左:ウラナミシジミ(水元)

写真右:モンキチョウ(水元)

.

岸辺を歩いたら赤いトンボが舞ったのでコノシメか、と思ったが、残念ながらショウジョウトンボだった。

既に15時というのは遅すぎるか。

コノシメもギンヤンマも今日は見られなかった。

.

2022/10/03(月)晴れ

水元水辺広場を覗いたが、今日もコノシメは見当たらず。

センダングサにウラナミシジミやモンキチョウが止まっていた。

.

22/10/02(日)> 22/10/08(土)> 22/10/09(日)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2022 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )