[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2022・5月 MAY 皐月・早苗月


2022/05/20(金) アオヤンマ探し・かろうじて記録
*22/05/14(土) *22/05/18(水) *22/05/19(木) *22/05/20(金)

アサザ(ごんぱち池) アオサギ(ごんぱち池)

ダイサギ8水元) クロイトトンボ(水元)

*22/05/20(金)薄曇り

例年ならばナゴヤサナエ羽化とアオヤンマを同時に追いかけるのだが、今年はアオヤンマが危ない。

水元公園の池から無謀にも抽水植物が除草されてしまった。これなら舞ってくるかどうかも分からない。

.

写真左:アサザ(ごんぱち池)ごんぱち池はかつてタナゴ釣りのメッカだったようだが、希少なアサザ自生地を保護するため柵が巡らされ池辺には近づけないのが残念。葦も少しあるのでアオヤンマが飛ぶ可能性はある。

写真右:アオサギ(ごんぱち池)

.

自宅→新松戸→流山→TX鉄橋下→江戸川土手→排水機場・・
江戸川土手→葛飾大橋→水元→水元公園・・・

→閘門橋→三郷→みさと・小合溜・・→みさと公園→水元→葛飾大橋→
江戸川土手→TX鉄橋下→流山→新松戸→自宅

.

写真左:ダイサギ8水元)

写真右:クロイトトンボ(水元)

.

ナゴヤサナエは猛威週間ほど先かと思うが一応注意しておこうと思い、松戸排水機場を覗いた。

しかし何もない。

今日は市川方面はパス。

.

オオイトトンボ(水元)

アオヤンマ(水元)

水元公園に行き、コンパチ池を見るが何も飛ばない。捕虫網を持った調査員がいたが何調べているんだか。

金魚園に入ってここにアオヤンマだ飛ばないか見た。

葦も残っているので飛んでも不思議ではない環境だがこの時は何も見られなかった。

.

写真:オオイトトンボ(水元)

.

スイレン池でオオイトトンボの様子を見に行った。

オオイトは数が少なくなったが2ペアの尾繋がりが見られた。

.

写真:アオヤンマ(水元)ランチしながらアオヤンマが飛ぶとカメラを向けてみた。しかし撮れたとは思わなかったが、写真を調べたら何とか記録になっていた。

.

そのまま小合溜脇の湿地葦原に行って軽食ランチ。

広い葦原の上をアオヤンマが舞った。

アオヤンマが舞うたびにシャッターを切ったが、遠い。

.

アオヤンマ(水元) アオヤンマ(水元)

写真左右:アオヤンマ(水元)ここで撮ってもkれが目一杯かmしれない。

.

タナゴ水脇の小合溜でオオヤマトンボの産卵を撮ろうとしたが今日は飛ばず。

丸池脇に僅かに残された相原を見たら、アオヤンマが1つ舞っていた。

それにしてもここでは来るか来ないかもわからず、写真はしんどい。

.

三郷側の小合溜を見ると相変らずオオヤマトンボが縄張り飛翔していた。

.

10:18 2022/05/22 mo

.

*22/05/14(土) *22/05/18(水) *22/05/19(木) *22/05/20(金)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2022 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )