[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2022 1月 January 1 月 睦月 初春月


22/01/12(水) チョウゲンボウ・ノスリ・カンムリカイツブリ
* 22/01/12(水) * 22/01/13(木) * 22/01/15(土) * 22/01/16(日)

チョウゲンボウ(江戸川)

2022/01/12(水)

北上した低気圧が北海道で発達。北日本・日本海側は大雪。

.

写真:チョウゲンボウ(江戸川)

.

自宅→新松戸→旭町田んぼ・・→主水池→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・
→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山→新松戸→自宅

.

今日も旭町にはタゲリはいなかった。

チョウゲンボウ(江戸川) チョウゲンボウ(江戸川)

ノスリ(江戸川) カンムリカイツブリとホシハジロ(水元)

.

江戸川土手を走ると、古ヶ崎で上空低くチョウゲンボウがホバリングしていた。

自転車を止めてチョウゲンボウを撮るが風向きの関係でチョウゲンボウは後ろ向き。

少しずつ移動して何とか下から撮った。

.

写真左右:チョウゲンボウ(江戸川)

.

チョウゲンボウはホバリングを繰り返しながら、土手の草原を見下ろしていたが草原に降下することはなく飛び去った。

.

そのまま土手を進むと、樋野口の先の河川敷林にノスリが止まっていた、

居つきの個体だと思う。

しばらく眺めていると、江戸川上流方向に飛び去った。

.

写真左:ノスリ(江戸川)

写真右:カンムリカイツブリとホシハジロ(水元)

.

水元小合溜でカンムリカイツブリを探した。

北風が強く、東京湾も荒れ模様だと思うので小合溜にも飛んできてもよさそうに思われた。

漸くホシハジロの群れの中に羽繕いしているカンムリカイツブリを1羽見つけた。

.

* 22/01/12(水) * 22/01/13(木) * 22/01/15(土) * 22/01/16(日)


(C)2022 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )