![]() |
家系総本店「吉村家」の旨さに魅了されて始まったラーメン食べ歩き、加齢とともにその味覚にも変化が現れ、
さっぱりな中にも旨みを感じるようなラーメンを求めるようになりました。
もちろん、まだまだこってりも大好きなんですけど、クドさを抑えた醤油の奥深くに隠れた旨みを探る、そんな食べ方を
好むようになり味覚の幅が広がったのかもしれません。(^^)
筆者が旨いと感じるラーメン(判断基準)は、スープに奥深く口当たりの良い「丸い旨み」があること。麺に「風味」があり 「しゃきり(またはもっちり)」していること。そして、効果的に選定された具類はスープ・麺との相性が良いこと。 こってり/さっぱり、麺の太さは問いません。ましてや、店内の清潔さや店員さんの態度などは評価に微塵の影響もしま せん。(^^; ラーメンの好み度は☆の数にて表現しております。 ☆1個は”好みでない” 、 ☆5個で”かなり好き” ぐらいに考えていただくのが良いかと思います。(★は☆/2を意味しますので ^^;) と言う事で、気になるあのお店、だけどお味はどんな感じ?って時にでも参考にして頂ければ嬉しいです。(^^) |
長野県内 | |||
所在地・店名 | ひと言紹介 | 好み度 | |
1 | 松本市「ラーメン藤」 | 豚骨ベースのスープはまあまあ旨いです | ☆☆ |
2 | 松本市「本郷食堂」 | 塩ラーメンの好きな方にはお薦めです | ☆ |
3 | 松本市「玄こつ」 | 旨口醤油ラーメンで、かなりこだわって作られています | ☆★ |
4 | 梓川村「支那そば太郎」 | 豚骨さっぱり醤油系で、普通に旨いです | ☆☆ |
5 | 豊科町「いけまつ」 | 和風だしの効いた正統派ラーメンで、かなり旨いです | ☆☆ |
6 | 東部町「かるかや」 | 匠の技を感じさせるさっぱりラーメンで、シナチクが激旨! | ☆☆☆☆ |
7 | 小諸市「ひろちゃん食堂」 | 旨口醤油ラーメンで、なかなかいけます! | ☆☆★ |
8 | 佐久市「頓珍館」 | 黒いスープが印象的。まあまあ旨いです | ☆☆★ |
9 | 松本市「金太郎」 | 普通のラーメンですが、チャーシューはかなり旨いです | ☆★ |
10 | 松本市「大石家」 | 和風だしの効いた正統派醤油ラーメンで旨いです。チャーシューが絶品! | ☆☆☆ |
11 | 松本市「若大将」 | 普通の醤油ラーメン | ☆ |
12 | 豊科町「いちかわ」 | 駅前のロータリーにある普通の食堂のラーメンだけど旨いんです! | ☆☆ |
13 | 塩尻市「吉田家」 | 長野で食べられる唯一の家系ラーメン。激旨です | ☆☆☆ |
14 | 上田市「こうや」 | こってり豚骨醤油系。スープには背油がびっしりで旨いです | ☆☆★ |
15 | 上伊那郡南箕輪村「ラーメン大将」 | 豚骨ベースの醤油なんだけど、塩を感じるんだなぁ。麺がまた旨いんです | ☆☆☆ |
16 | 伊那市「まんだら亭」 | しっかりとしたベースに和風だしが効いていてメチャ旨です | ☆☆☆★ |
17 | 豊科町「ぼうや」 | 後を引く旨みのあるラーメンです | ☆☆ |
18 | 松本市「壱代」 | 大切に作られた豚骨旨口系です(x閉店) | ☆☆☆☆ |
19 | 塩尻市「凌駕」 | スープに背油びっしりだけど喉越しすっきりで旨いです(休業中) | ☆☆☆ |
20 | 長野市「豊龍」 | こだわりの中華そば、メッチャ旨いですよ! | ☆☆☆★ |
21 | 松本市「一慎」 | 和風だしの効いたスープとコシのある麺に大満足です(×閉店) | ☆☆★ |
22 | 穂高町「原点」 | 濃い口醤油系のスープに歯応えのある極太麺がよく合っています | ☆☆★ |
23 | 穂高町「ABCラーメン」 | ライトなとんこつですがなかなか旨いです | ☆★ |
24 | 穂高町「武蔵」 | 旨口醤油の正統派です | ☆☆ |
25 | 須坂市「ホームラン亭」 | 豚+鶏のまろやかスープ | ☆☆☆ |
26 | 松本市「響家」 | 吉田家@塩尻店の派生店 | ☆☆★ |
27 | 松本市「さんぽうよし」 | 22時まで営業している貴重な札幌系 | ☆☆ |
28 | 松本市「あさの」 | 鶏ガラ+ダシ系のさっぱりすっきり中華そば | ☆☆★ |
29 | 豊科町「とりでん」 | 松本ではなかなか味わえない、鶏ガラ系旨口醤油ラーメン | ☆☆★ |
30 | 松本市「ちょもらんま」 | 珍しい鯵ダシはかなりインパクトあり。激旨です! | ☆☆☆☆ |
31 | 豊科町「きまぐれ八兵衛」 | 壱代の九州豚骨版。壱代とは姉妹店です。 | ☆☆☆★ |
32 | 松本市「凌駕 IDEA」 | 塩尻の人気店「凌駕」の松本支店。オリジナルメニューもあって旨いです。 | ☆☆☆ |
33 | 長野市「ふくや」 | 屋台から始まった元祖夜鳴きそば。これは旨い! | ☆☆☆★ |
34 | 長野市「北海道ラーメン るるも」 | 札幌系の麺とスープ、たまりません。 | ☆☆☆ |
35 | 松本市「狼煙」 | 白濁トンコツ系。トンコツ臭は巧みに消され地元の人気店 | ☆☆★ |
36 | 佐久市「蒼天」 | トンコツ旨口醤油系。トンコツと背脂の丸いまったり感は最高! | ☆☆☆☆ |
37 | 小諸市「一粋」 | トンコツ醤油さっぱり系 | ☆ |
38 | 佐久市「力丸」 | トンコツ醤油ややまったり系 | ☆ |
39 | 飯山市「イナリ食堂」 | 魚介風味が濃厚な中華そば。濃厚な化調がややキツイ | ☆☆ |
40 | 松本市「助屋」 | 豚骨系では長野一の人気を誇る「助屋」の松本店 | ☆☆☆ |
41 | 上田市「ニュータンタンメン本舗」 | どうゆう訳かいつもめちゃ混みの人気店。一風変わったタンタンメンが人気 | ☆☆ |
42 | 諏訪市「一矢」 | 創作系の魚介醤油と豚骨醤油。複雑な味...だけどまとまりがない気が | ☆☆ |
43 | 上田市「大星亭」 | 昔懐かしい背脂こってり系の深夜店 | ☆☆☆ |
44 | 松本市「麺家いわい」 | かなり完成度の高い家系スープ | ☆☆★ |
45 | 千曲市「大黒食堂」 | あっさり後味のよい中華そば | ☆☆☆★ |
46 | 小諸市「山番」 | 超完成度の高い普通のラーメン。この味は貴重です! | ☆☆☆ |
長野・首都圏以外 | |||
所在地・店名 | ひと言紹介 | 好み度 | |
1 | 喜多方市「まこと食堂」 | こってり豚骨旨口醤油+和風だし系で、かなり旨いです | ☆☆☆☆ |
2 | 喜多方市「坂内食堂」 | 塩ラーメンの好きな方にはお薦めです | ☆☆ |
3 | 白河市「とら食堂」 | 和風ダシ旨くち醤油系で、激旨! もう何も言うことはありません(^-^) | ☆☆☆☆☆ |
4 | 白河市「湖畔亭」 | 手打ちの麺が旨いです | ☆☆ |
5 | 白河市「いまの家」 | 和風ダシ醤油さっぱり系です | ☆☆ |
6 | 白河市「栄楽」 | 旨くち醤油さっぱり系 | ☆☆★ |
7 | 黒磯市「丸信」 | 塩味の強いさっぱり醤油系 | ☆☆★ |
8 | 宇都宮市「花の季」 | こってり豚骨+ダシ系 | ☆☆☆ |
9 | 白河市「火風亭」 | 旨くち醤油さっぱり系 | ☆☆★ |
10 | 黒磯市「とらや分店」 | 和風ダシ旨くち醤油系 | ☆☆☆☆ |
11 | 白河市「茶釜」 | 和風ダシ醤油さっぱり系 | ☆☆★ |
12 | 喜多方市「あべ食堂」 | これが喜多方!って感じの正統派喜多方醤油の老舗 | ☆☆☆☆★ |
13 | 佐野市「亀嘉」 | 懐かしの支那そば。飴色のすっきり醤油、だけどコクがあって旨い! | ☆☆☆★ |
14 | 寒河江市「福家そばや」 | ダシ系さっぱりコク系でめちゃウマ! | ☆☆☆☆ |
15 | 岐阜県・高山市「まさご」 | 蕎麦の旨い地方で生まれ育ったラーメンなんですね | ☆ |
16 | 富山県・富山市「じゃん鬼」 | コラーゲンたっぷりで身体に良い白濁トンコツ、旨いです! | ☆☆☆☆ |
17 | 富山県・高岡市「翔龍」 | もろ富山ブラック。味濃い目、こってりで激旨い! | ☆☆☆★ |
18 | 広島県・尾道市「朱華園」 | 和風だし+濃厚醤油に大きな背脂がぽっかり浮かぶ尾道の伝統スタイル | ☆☆☆ |
東京・神奈川 | |||
所在地・店名 | ひと言紹介 | 好み度 | |
1 | 伊勢原市「屋台ラーメン」 | ややこってり豚骨醤油系でスープ表面の背油が好き。 チャーシューがまた格別に旨いです |
☆☆☆☆ |
2 | 町田市「雷文」 | こってり豚骨旨口醤油系で、他店に無いお味です | ☆☆☆☆ |
3 | 綾瀬市「雅」 | こってり豚骨醤油系で、スープはかなり匂います | ☆☆☆ |
4 | 大和市「大ちゃん」 | こってり豚骨旨口醤油系では3指に入る旨さだと思います | ☆☆☆☆★ |
5 | 厚木市「よしの」 | シコシコ歯ごたえの良い麺と旨いシナチクが印象的でした | ☆☆☆ |
6 | 相模原市「壱発」 | こってり豚骨醤油系です。量が凄いですよ | ☆☆☆ |
7 | 横浜市「吉村家」 | こってり豚骨旨口醤油系です。 横浜駅近くに移転したそうでまだ未食ですが、 味が変わっていなければ激旨ですね |
☆☆☆☆☆ |
8 | 横浜市「吉本家」 | こってり豚骨旨口醤油系 | ☆☆☆☆ |
9 | 相模原市「みやこ」 | こってり豚骨旨口醤油系スープにモチモチ麺がたまらない旨さ! | ☆☆☆☆ |
10 | 厚木市「東名家」 | こってり豚骨旨口醤油系スープ+和風ダシが奏でる新種のスープ | ☆☆☆★ |
【ご理解ください】 雑誌などの紹介で”旨い”と絶賛されるラーメン店であっても、当HPでは高い評価をしていないことがあります。 出来る限りありのままの印象をお伝えすることを目的とし、十分に味わった上でコメントを掲載しております。 好みをはっきり表現するために、あえて ”不味い” と切り捨てる事もありますが、あくまでも一個人の嗜好に よるもで一般的な評価ではないこと予めご了承下さい。 紹介しているお店についての情報も実際の取材に基づいているため、時間の経過によって内容が著しく変わる 事もありますのでご注意ください。 ラーメン店をお探しの際には他のラーメンに関するHP・雑誌なども併せてご覧いただき、より正確な情報を入手される 事をお奨めします。 |