167 2024年まとめ (2024.12.31) 今年の振り返りです。毎年加速的に月日が過ぎて行く。パソコンの写真フォルダを見返して、何があったか振り返っています。今年だと思っていたイベントが実は去年のことだったりと、加齢と共に時間の感覚も怪しくなっています。
1月、祝!月面探査機のSLIMがなんとかピンポイント着陸に成功。次男がプロジェクトに関わっていたので緊張して見守っていました。警察署での年初の行事、武道事始めを初めて観戦。目の前で繰り広げられる柔道・剣道の模範試合や勝ち抜き戦など迫力あるイベントでした。警察官の日々の鍛錬が日本の安全を守るのだと感慨深い。
2月、祝!H3ロケット2号機の打ち上げ成功。宇宙への挑戦、頑張ってほしい。3月のモントリオールでのフィギュア世界選手権観戦のためにコートやブーツ、スーツケースなどを購入。コロナ禍では買い物する気にもなれなかったので久しぶりの買い物を楽しみました。準備に余念のない中、チョット体調を崩して家族に心配をかけてしまう。
3月、フィギュアスケート世界選手権の観戦にカナダのモントリオールへ10日間ひとり旅。トロントでの乗り換えで手間取ったり、現地で道に迷ったりして大変だったけど楽しんできました。日本人選手の活躍を現地で観戦出来て一生の思い出です。帰りの飛行機の便は選手と一緒だった。試合でお疲れでしょうから、声もかけずにそっと普段の選手たちの様子が見られて良かった。帰りの飛行機では名古屋の超追っかけのマダムと隣の席になり、フィギュアの世界を語り合う。私などはまだまだファンとして駆け出しです。
(祝)SLIM パトリック・チャン元選手と 3月、帰国してすぐに桜祭り、今年の桜は遅れ気味でしたが、何とか売上を達成。その日の夜に甥っ子の成人を祝う会に参加。兄弟が集まりそれぞれの家族と久ぶりに交流。幹事の労を引き受けてくれた三男へ多謝です。
4月、施設にいる母を連れて藤の花を観に行く。すぐに忘れてしまうけど、その時は楽しそうなのでよいかな。自己満足ですね。
6月、昨年、クラウドファンディングのお礼に頂いたチケットで国立科学博物館へ。久しぶりに上野を散策。上野精養軒で食べた名物?のチャプスイが美味かった。翌日に都内で朝早い用事があったので錦糸町に宿をとり、都内ですがちょっとした旅行気分。
フーコーの振り子 チャプスイ 錦糸町からのスカイツリー 7月、初めての国タイ・バンコクは暑かった。行きの飛行機が大幅に遅延したので羽田空港をあっちこっち見学し、ラウンジでゆっくり飲食。夕方に着く予定が大幅に遅れて真夜中。土地勘の無い中、何とかホテル辿り着く。
次の日からは地下鉄BTR、高架鉄道MRTを酷使してあっちこっちの観光地を巡る。アユタヤで念願の象に乗ることもできたし、縁起物のピンクガネーシャを訪ねて願い事も伝えられた。食べ物の趣味が合うので楽しかった。バンコクで一番高いビル屋上のシースルーのフロアが怖かった。とにかく、これから発展するエネルギーを感じる町ですね。
タイ・バンコク(1日目:三大寺院巡り) (2日目:アユタヤ) (3日目:ピンク・ガネーシャ) (4日目:バンコク市街)
ワットポーの涅槃佛 アユタヤ遺跡 8月、例年のように夏祭り。毎年やっても何かしらトラブルがあるよね。それでも皆が楽しみにしているイベントに関われて幸せ。とにかく体調を崩さないことを心がけています。
9月、近くの神社の直会(なおらい)に参加し、地域の神様へ、住民の安泰と豊作を祈願しました。
10月、毎年している補助金申請の作業でつまずく。どうしても上手く行かずに最後にChatGPTの力を借りて何とか窮地を脱した。AIに助けて貰う時代の到来を実感しました。益々の進歩に期待したい。
11月、フィギュアスケートNHK杯観戦に代々木第一体育館へ。このころ、心配なこともあったけど、今になればスッカリ安泰、長く生きていると色んなことがあります。昨年は大阪だったのですが、今年は都内なのとインバウンドでホテルが取り難いし高くなっているので通いました。来年はNHK杯は大阪、グランプリファイナルは名古屋だ。絶対に行くよ。
12月、警察署の改築工事で、普段は見られない留置場や接見室を見学する。もちろん写真撮影は厳禁でした。長男のアメリカ赴任が決まり、兄弟たちと新横浜プリンスの割烹で壮行会を開催。30年以上前、職場がこの近所だったので懐かしく当時を思い出した。皆で年末のひと時に美味しいものを食べて楽しい時間でした。長男が遠くに行くのは寂しいけど、今までだって近くに住んでいるのに殆ど寄り付かないのだから同じさ…
フィギュアNHK杯 新横浜プリンス 来年のフィギュア世界選手権は3月にボストンですが、長男を訪ねて西海岸に行くつもりなのでちょっとパスですね。来年は家族の変化の年になりそうですが、とにかく楽しむためにも健康に注意したい。
![]()
![]()
Copyright (C) from Metal Woods 2024