ホーム > パソコン考現学 > 新年は物欲で明けた
113   新年は物欲で明けた (2006.1.5)

お年玉の代わりに次男に携帯電話を購入した。4月から中学生なのでそろそろと思っていた。4歳年長の長男には高校生になってから購入したから、携帯普及の低年齢化は激しく進んでいる。しかし、あまり喜ばしいことではない。今回購入も第一の理由は、子どもに携帯電話を持たせて居場所を確実に把握したいという、昨今の子どもを巡る治安の悪化がある。

もう一つ、ビジネスマンやOLから始まり、学生、高校生、主婦へと広がった携帯電話も既に飽和状態で、新規購入層として小中学生とお年寄りをターゲットにした料金プランがでてきたことによる。その戦略にまんまと乗せられてしまった形だ。

年始に実家の母も、弟の家族割で初めて携帯電話を購入し、帰省した我が家の長男や姪っ子に使い方を教えて貰ったと喜んでいた。母は新しい機械を買ったことより、孫と共通の話題が持てることが嬉しいようだ。

私の携帯は考現学第73話にも書いたがauを使っている。もう2年半以上も使っており、キズだらけ。去年の4月には長男もauの携帯を買ってやった。親はもっぱら待ち受け専門で家族割と年割の最低コースの無料通話も殆ど使わない状態だが、二代目物欲大魔王の長男はメールだ、着うただので結構料金がかかる。

最近は携帯の料金が予定をオーバーした場合は小遣いから充填することにしたので少しは沈静化している。長男は「winにしたらパケット定額で助かる」と言うがそんなサービスに入ったら携帯で有料ページを見たり、音楽のダウンロードだのでコンテンツ代を掠め取るauの戦略に益々はまるからすかさず却下。

次男の携帯は、新春サービスでもあるかなと期待してヨドバシカメラ町田店に買いに出かけた。win対応ではない機種は全体の3分の1ぐらいで選択の余地は少ない。その中でカシオ G'zoneがGショックの防水、耐衝撃機能の技術を活かした携帯で最近の機種としては大きめだがデザインが骨太で気に入ったようだ。親としても小学生が初めて使うには頑強なほうが良いとこれに決定した。

価格は新規契約で1万円引きや、今まで貯めたauポイントを使って290円になった。これもヨドバシポイントで払って結局は店頭ではお金を払うことなく新しい携帯が買うことができた。月々の基本使用料のプランも小学生は1,575円からだが、このコースは通話料やパケット代が高い。auは月末までにその月の使用料に合わせた料金プランにネットや電話で変更できる当月変更サービス(このサービスのことはあんまり知られていませんが、使いすぎの傾向のあるお子様を持つ家庭は要チェックです)あるので、月末に確認を忘れないようにしよう。

G'z oneとIXY Digital 60

事務手続きが済むまでの1時間、私は貯まったポイントで新学期に備えて文房具を買おうと思っていた。しかし、売り場が見つからない。店員さんに尋ねたら文房具は撤退なんだって。気がつくとデジカメ売り場に立っていた。

カシオのEXILM-Z40が壊れたのが昨年の10月、修理に1万円以上の見積もりだったのでそのままにして、パナソニックの大きい方のデジカメを持ち歩いてきた。画質や操作性には問題は無いが何しろでっかい。わざわざ、日常使いのバッグまで買い換えたがどうにも都合が悪い。

初代物欲大魔王の夫は常に小型デジカメの後継機を睨んでネットや広告で価格を確認する日々だ。我が家の小型デジカメの後継機はCANONのIXY Digital 60に決まっていた。IXY DIGITAL初代機が気に入っていたのと、価格とキヤノンの画質、操作性から総合的に判断した結果だそうだ。店頭まできたついでに実際の商品の手触りを確かめよう思っていた。

旦那はネット(ヨドバシドットコム)で買えば、1月6日迄はポイントが20パーセントつくし、クレジットカードのポイントもつくというのを調べてあった。しかし、この日、店頭価格はネットと同じなのに現金でも17パーセントしかポイントがつかない。カード払いだと15%だ。買うならばネットだねと話し、前のIXYと比べて随分小さくなった筐体を触って操作性を確認していた。この時まで私はデジカメを購入する気は全くなかった。

しかし、店員さんがやってきたのでネットとのポイント差を訴えると、値引きを始めた。こちらはネットで買う気だから余裕の受け答え。「手持ちの現金もないし、取引銀行は三が日はシステム入れ替えで休止なのよ」 店員さんが「お正月だから勉強します」とクレジット払いでも充分にお得な値引き額を提示してきた。ネットで買うより安く、このまま持ち帰れる。実はゴミ収集の有料化後はネット通販の梱包材の始末に頭を悩ませていたので、正月呆けもあって節約主婦も思わず陥落。デジカメのご購入となりました。

新年早々、大盤振る舞い。この一般市民の消費動向が日本の経済の回復を物語るのか?やはり新しい物を買わないと考現学は更新できないのか? 我が家の今年の物欲の行方はいかに? 波乱含みで新年は過ぎていくのであった。新しいデジカメの使い勝手については後日ご報告しますね。

目次 前へ 次へ
  Copyright (C) from Metal Woods 2006