• トップページへ

  • 御用紙の最初

  • 前の場面

  • 次の場面




  • 解説

  • 七色の里

  • 土佐和紙

  • 前へ 次へ

    紙漉き歌
    (9/20) 『紙になりたや成山紙に、土佐のご城下、かごでゆく』
    『私しゃ成山七色娘、すいてかけましょ虹の橋』
    こんな紙漉歌がどこからか聞こえてきます。
    『名さえ清水の川霧晴れて、唄で紙くささらす群(むれ)』
    清水川の紙草晒し場(さらしば)からも威勢のよい歌が聞 こえてきました。
    前へ 次へ