切明温泉
ホーム 上へ 川原毛大湯滝 鶴の湯 尻焼き温泉 切明温泉 北川温泉 ほったらかし温泉 湯布院 黒川温泉

 

川原の手堀り湯 切明温泉

日時   :2001/8

場所:長野県下水内郡栄村

☆泉質:カルシウム・ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉(54.7℃)
(低張性弱アルカリ性高温泉)
☆風呂の種類:手堀り野天風呂
☆料金:無料


長野県と新潟県の県境の谷間に豪雪地帯の秋山郷がある。切明温泉は秋山郷の魚野川と雑魚川の合流地点の川床から湧き出る温泉。かなり山深く,運転が苦手な人はちょっと苦労する。まさに秘境の温泉。川原を掘って自作の野天風呂の出来上がり。私は,サボって,すでに掘ってある野天風呂を川の水が入らないようにの石で補強。熱くなれば,石をどかして川の水で調整。バーベキューをしているグループもあれば,汗水たらして30分もスコップで悪戦苦闘しているグループもある。無料で川遊びもできて,子供も大人も大満足。駐車場は保養センター雄川閣を利用。あまり広くないので,すぐいっぱいになる。入っていないけど雄川閣の温泉は300円で男女別内風呂各1、混浴露天1だとか。露天風呂は川原の野湯で遊ぶ人たちを眺めながら「いーい湯だな」。
また行きた〜い。でも,我が家からめちゃくちゃ遠いんだよね。
 

戻る ホーム 上へ 進む