
|
百合が原公園は札幌市北部の石狩市に程近い場所にある公園です。札幌は公園が数多く点在しているため若干地味な存在ですが、季節には百合が満開になり、園内を一周するリリートレインや温室もあり、なかなか魅力的な公園です。特に7月中旬のユリの季節の訪問をお薦めします。
百合が原公園は昭和天皇即位50年の記念事業として造成が始まり、昭和61年に第4回全国都市緑化フェア、さっぽろ花と緑の博覧会がこの地で開催され、昭和62年に全面開業しました。また博覧会に合わせて学園都市線(札沼線)の百合が原駅も開業しました。今は周辺は住宅街が広がりますがかつては酪農地帯で、サイロ展望台わずかにこの地の歴史を今に伝えます。
□リンク>百合が原公園公式サイト
|
|
|
百合が原公園への最もわかりやすい行き方は札幌駅より学園都市線(札沼線)に乗車し、百合が原駅で降りる方法です。乗車時間は約20分、昼間は20分間隔で運行されています。駅からは約10分です。
バスは中央バス麻25「南北線麻生-(13分)-東豊線栄町-(15分)-百合が原公園前-篠路小学校」がありますが時間1本程度で事前に時間を確認して利用しましょう。
□リンク>札幌周辺公共交通案内
|
|
  |
駐車場は正面入口のと東口駐車場がありますが正面入口が広くどこへ行くのも便利です。東口駐車場は遊具広場へ直接向かう近所の子連れ向けにはいいでしょう。
|
|

|
|
■百合が原公園有料施設の営業時間
公園自体には開園・閉園時間はありません。また、温室、世界の庭園、リリートレイン乗車以外は無料ですので、無料施設のみでも十分楽しむことのできる公園です。
 
温室 130円 月・年末年始休(7月休なし) 8:45-17:15
緑のセンターの中の大・中・小温室のみが有料エリアで冬でも花を愛でることができます。中温室は展示会にも使用されます。隣接するガーデンショップも通年営業。

世界の庭園 130円 4月24日-11月3日(休なし) 8:45-17:15
□日本庭園
□瀋芳園
□ミュンヘン庭園
□ポートランド庭園

リリートレイン 360円 4月24日-10月31日(10月は土日のみ) 10:00-15:30頃(平日・土30分間隔、日・祝20分間隔)
レストラン百合が原 360円 4月17日-10月10日 10:00-15:40頃(ラストオーダー15:00)
リリートレインの駅とレストラン百合が原は併設。うどん、おにぎり、ラーメン、ケーキ等のメニューとテイクアウトのソフトクリーム、ジェラードあり。
□リリートレイン
|
■無料施設
 
バラ花壇付近の芝生の広場とモニュメント
無料エリアは芝生広場、世界の百合広場、バラ花壇など非常に広い。
□ヒースガーデン・ロックガーデン
□サイロ展望台
□バラ花壇・ダリア園・宿根草園

遊具広場
遊具広場は東口駐車場至近にある広場が遊具が豊富です。
|
|
9.北海道宿泊情報(札幌駅至近編) |
地下鉄東豊線さっぽろ駅から環状通東駅まで4駅。 |
9.北海道宿泊情報(札幌すすきの編) |
地下鉄東豊線豊水すすきの駅から環状通東駅まで5駅。 |
|