今日のぼやき
中国旅行記
映画評論
教えて!ファッション用語

映画評論

私が見た映画についての感想を書き綴るコーナー。

第一回
アザーズ(The Others)〜アンと愉快な仲間たち〜

2/5

するとピアノのフタがあいたまま人の気配はない。怖くなった母親はピアノのフタの鍵を閉め 部屋を出る。普通ならそこで部屋に戻り震えながら布団にもぐり、気づけば朝だったというパターンだが 母親はあまのじゃくらしくまた扉を開ける。すると扉が勝手に閉まろうとする。それを押さえてまた 開けようとする母親。さらに閉まる扉。コントのようなやり取りが数回続いた後、ドアが思いっきり 閉まり母親は顔面を強打する。その時の音にのみ私はとても驚いた。そして鍵がかかりあかなくなる。 あせった母親はお手伝いさんをたたき起こし、鍵を出すようにいう。そして鍵を開けるとそこには 先ほど閉めたはずのピアノのフタがあいている。母親はやっちゃったというような顔をしていた。 そこでお手伝いさんと少し話しをするが、お手伝いさんの言動に母親は不信感を抱き始める。 次の朝母親は全部屋のカーテンをあけ、侵入者がいるから撃ち殺すと息巻いたが誰もいなかった。 そこで子供は自分の部屋に沢山人がいると言い出し、絵を書いて見せた。 それを見てマジであせった母親は神父さんを呼んでお払いしてもらうと暴れ出したが執拗に止める お手伝いさん。それを振り切り外へ出ると、急にお手伝いさんの表情が悪者のように変わる。 どうせ霧で遠くにはいけないさ、フフフと悪人の台詞を吐き捨てる。この時点からお手伝いさんが 悪者っぽい雰囲気をかもし出し始める。
<<戻る>>次へ