2001/3/30 |
終業後、退職者の送別会に召集をかけられる。 いや、ようするに記念品贈呈とかの時に壇上で感謝状と記念品を入れたお盆を持って突っ立ってるだけなんですけど。 いーかげん花を添えるような役目からは撤退したい年齢なんですが。 頼んでたお嬢さんがジーパンはいてきちゃったらしくって。 いや、だってそりゃ、金曜日ってカジュアルデーだし。ジーパン自体は禁止じゃないのでそれはいんですが。 濃い焦げ茶の綿パンツもジーパンとはさほどカジュアル度は変わらないような気がするのはやっぱり思い違いでせうかね。 |
2001/3/28 |
社内のシステム監査してきました。 総勢120人もいるプロジェクトのNWセキュリティと情報漏洩のチェック。 資格とっちゃったし、さすがに合格一時金をもらう立場からは「嫌です」と言えないのがつらいところだね。 ・・・・・来年からは「嫌です」って言ってもいいかな。(涙) システム監査の仕事ってね、リスク管理なんですよ、ようするに。 現状問題が起きてないからよしとするのではなくて、トラブルが発生したときにどんな対応が取れるかとか、被害を最小限に食い止める体制になっているかとか、そもそもトラブルが発生しないような予防措置をとっているかとか。 言わば、重箱の隅をつつくような仕事なんですな。 なもので、大変嫌われます。ええ、そりゃもう本当に。 社内の人間が社内のプロジェクトを相手にしてあーまで「仮想敵」扱いされちゃうなら、社外のプロに監査を頼んだりしたらさぞや監査人は大変だろうなぁ、と思います。 報酬と比べて、割に合うんだろうか、この仕事。 とりあえず、NWセキュリティの復習から始めっか。UNIXのコマンドなんてはるか彼方の空遠くって感じだよ。 ・・・・・そういやぁ、あたしゃNW技術者の資格も持ってたっけな。やっぱ実戦経験がないと役に立たんな、この資格。 |
2001/3/26 |
先行者をご存知ですか。 いや、まずは行って見て下さいって。ここです。 私、会社で休憩中に読んでものすごくつらい目に会いました。 帰宅して早速夫に見せてあげたら、横でのたうち回って笑ってました。 これを見て笑えた人は、多分ツボが一緒だね。 ・・・・・ようこそ、同志。(笑) |
2001/3/24 |
朝から宅配便の到着で忙しい一日の始まり。 アドビのプレミア6のアップグレード版とか頼んでおいたフレバーコーヒーとか、もろもろ。 お昼も兼ねて、円山の壽屋へワインを見学に。 来週来る予定の中澤夫妻のウェルカムドリンクを探しに行ったのだが、なんかわしら庶民とはちとずれたところにある価格帯のワインが多くてほとんど見るだけで終わり。 おまけについていたマグネットクリップが可愛いという理由で2000円弱のオーストリアの赤と泡を買っておしまい。 それから、ダイエーでジノリのベッキオホワイトを安く売っていたのでちょっといい普段用にプレートを買い込む。 ついでにウェッジウッドのマグで気に入ったのがあったのでそれも購入。 今ある食器で普段使いのものって、結婚したときに実家から奪い取ってきたのとかダイエー100円市で買ったのとかばっかり。そんなに高い物じゃないけど、真っ白なお皿ってなんかい感じ。ちょっぴり嬉しくなった。 夕方、そろそろご飯支度でもと思ったところにベルリッツで一緒だったYさんから電話。 上司のK氏ともども4月1日で転勤、札幌を離れることになったので送別会も兼ねてパーティをやっているらしい。 さっそく手土産に栄光富士のにごり酒を持参してご訪問。 さんざんっぱら飲んで食べて大騒ぎ。 女性陣はY氏の結婚問題を当の本人がムッとして怒ってしまうくらいまで問い詰めたりして、そりゃもう楽しいの一言だ。 うーん、来月からはもうお二人と飲めなくなるのかぁ。 クランで会うこともなくなるのね。残念。 12時回ったところで夫婦は帰宅。 K氏宅ではその後も壮絶なバトルが繰り広げられていたらしい。 まったく、みんな30過ぎても元気だよなぁ・・・・・・。 |
2001/3/21 |
休み明け。なんだか気分だけはすでに週末だ。 夫は泊り勤務。一連の泊り作業は今回で一応の終わりらしい。それが本当なら喜ばしいことだ。 が、夫の職場はよくそういうところでコケてぬか喜びをさせるので疑ってかかるに越したことはない。 最近、期待も何もしなくなった妻である。 あぁ、こうして世の中の倦怠期夫婦の仲間入りしちゃうのか知らん。 いかんな。いつまでもらぶらぶで周りに砂吐かせちゃうぐらいでないと。<勘違い 夫の帰りを気にせず思う存分仕事をして(大嘘。締め切りが近いだけ)帰りに予約したUltima Onlineを受け取りにコンビニへ。 本体の他にCD-ROMより一回り小さい薄手のパッケージがついているけど、これが予約特典なのかな? なんだか違う気がしたので念のため確認してみた。 ・・・・・誰もわからんらしい。(-_-; しまいにゃ予約特典はないんじゃないかと言い出す始末だ。 デジキューブ系のコンビニ予約は全部特典付だっつーの。それともセ○ンイレ○ンだけは特典がつかないんかいな。 とりあえずデジキューブに確認して後日電話を入れてもらうことにする。 私としてはあの箱に予約特典の冊子とカードが入っているかどうかだけ知りたかったんだが。ま、しゃぁない。 店員のお姉ちゃんが可哀想になって何やら後味の悪いことしきり。 とはいえ、そもそも予約商品の中身を把握してない事が問題ではあるよな。 「PCソフトに詳しい人がいない」のと「予約商品の内容確認ができていない」というのは別次元の問題だし。 ・・・・なんだ、私は別に悪くないじゃん. |
2001/3/18 |
夫は出勤。 先週は泊り勤務が二日もあって、週末はご出勤と忙しいことだ。 とはいえ、睡眠時間が取れないというほどの忙しさではないので妻としては特に意見はない。 ご飯作らなくていいから楽だし。<怠け者 さてもって、風邪はようやく良くなってきたがまだ鼻だけが残っている。 丁度昨日の目がテンでも鼻の特集だったしな。 毎日の健康を鼻水でチェックしている妻は、つくづく鼻ってのはえらいなあと思ったりしたわけだ。 ねぎっぱなから脱出できるのはよいことだ。 で、なんでこんな二週間もひっぱる悪質な風邪をひいたのかということだが。 実は、最近妻はあるブツを手に入れたのだ。 これは本来顔に使う物だが、実はダイエットにも使えるらしい。 ところが、これをダイエットに役立てるためにはすっぽんぽんでつかわないとならない。 べつに脱がなくても何とかなるかもしれないが、脱いだほうが何かと作業もしやすい。 そんなわけで、試しにお風呂上りなどに使っていたのが効いたのか即効で風邪をひいた。 まだ寒い時期の風呂上りにすっぽんぽんで10分もいたらそりゃ風邪ひくわな。 一週間ほどブツは封印を余儀なくされ、今週にいたってようやく本来の用途である顔のお手入れ用として復活した。 しかし、いまいち効果が実感できんな。これじゃ風邪のひき損かいな。 ま、気長にやりまひょか・・・・。 |
2001/3/17 |
たっぷり10日遅れで、ようやく誕生日のプレゼントを買いに行く。 時計とかいろいろ考えたけど、今まさに入用な春コートで手を打つことにした。 したのはいいけど、なかなか気に入ったものに巡り合わないのだねぇ。 安いし流行な感じだしというのを幾つか候補としてチェックはしたけれど、今ひとつ気乗りしない。 最後に久しぶりにマルサのMOGAに寄ったらなかなか良いのと巡り合った。 ジャケット丈で会社用にも対応できるちょっと堅めな感じがよろしい。値段も(夫の)予算範囲内だ。 春のキレイ色にしようかと思ったけど光沢があるので黒をチョイス。 出資主の夫も満足な品で、八方丸く収まってよかったな。<そこまで大げさな物ではナイ。 |
2001/3/14 |
ホワイトデー。 義理チョコをあげてもいないのに課長からお返しをもらった。 職場の女性全員(たって3人だけだが)もらって、これまた全員が目を点にしていた。 つまり、職場の男性には誰もあげてないわけ。 そりゃそうだろな。50人からいるわけだし。 「奥様手作りチョコケーキ」まで頂いちまった日にゃはどうすりゃいいんだろうか、としばし悩む。 一ヶ月遅れの義理チョコでのもなんだしな。しゃーない、来年まで待たせとこ。 |
2001/3/13 |
夫は泊まり。 妻はちょっとだけ居残り仕事をして6時半頃退社。 今日が泊まりということは明日は夫は思いきり沈没していること間違い無いので、ホワイトデーなど何も期待は出来ない。 自分で自分にホワイトデーのご褒美を買って帰るのは情けないが、背に腹は変えられん。<違うだろ、それ。 あおんなわけで大通りのロイズに寄ってみる。 客は見事なまでに男性ばかりで、入ってくる客も妻以外は皆男性。 お目当ての期間限定生チョコのキャラメルとバニラは売りきれ。予想はしてたけどちょっと残念だな。 プラリネの詰め合わせ10個入りを買ってみる。お酒のガナッシュが入っているので大人な妻にぴったりである。 (ノンべな妻の間違いであろうと言う突っ込みは馬耳東風) さして期待もしないで買ったけど、これが案外おいしい。ていうか、かなりおいしい部類だと思う。 全部で20種類あるんだけど、この分じゃ残りの10種類もさぞおいしいに違いないわ。 今度全種類買って食べちゃお♪。 |
2001/3/10 |
iMac、ご臨終。 我が家の衝動買いの最たる物であったiMac君が動かなくなった。 というか、立ち上がろうとする気配は見せるがとんと立ち上がってこない。 しょうがないので購入したTZONEへ行くと、なんと3月いっぱいで札幌から撤退するらしい。げろげろ。 PCドックの兄ちゃんに見せたところ、RAMは問題ない、ハードディスクでもなさそう、という。 電源ユニットかボードのなんちゃらが悪いのではないかと言われ、その場合だと修理費だけで7,8万するらしい。 もうちょっと積めば廉価型のiMac買えるぢゃんか。 ここ数ヶ月、初代のiMac Rev.AとBの故障が多いとも言っていた。買って3年。そういう時期だってことだね。 もっとも夫実家にあるRev.Aはまだ元気だ。うちのRev.Bは電源入れっぱなしだったから、電源ユニットが逝ったのかもしれん。 そもそもサーバみたいに常に起動していることを念頭において作られた機種じゃないだろうしな。 そんなわけで、アップルサポートに修理の見積もりださせてどうするか決定することになった。 最終的には部品取りとしてオークションにでも出品することになるんだろうか。 メザニンスロットにつけたiProTVとか、今時市販じゃ手に入らないから結構いい値はつきそうな気はする。 でも、分解されると思うとつらいなぁ。(T_T) 部品でも愛情を持って可愛がってくれる人にもらって欲しいものだわ・・・・。<すでに売る気でいるらしい。 |
2001/3/9 |
鼻の下、絶好調。 真っ赤っかでガビガビで外を歩くのも恥ずかしい顔だ。 そんな顔で女性の異業種交流会に出かけねばならない自分が情けない。 しかも初顔あわせだというのに。しくしく。 今日の集まりは、北海道の働く女性(主に札幌だね)を中心にした異業種交流会のティーパーティ。 テーマなしのおしゃべり会ということで、どんな人たちが集まっているのかためしに参加したというところ。 予想以上にパワフルな人が多くて、ただでさえ風邪でヒイコラ言っている妻はその圧倒的なパワーの中で埋もれてしまった。 思い立ったらすぐ行動、いろんなことに興味があります、な女性の集まりですな。 会の性質としてはビジネスよりではなくて本当に「交流会」という感じ。 いろんな女性と話をして、自分ももっと頑張ろうとか一緒にこんなことやって見よう、とか。 たまに講演会もやるみたいだけど、どちらかというと女性たちの自己表現とか自己実現とかの場になっている感じだ。 もう少しハードな感じを予想していた妻としてはちょいと拍子抜けだけど、敷居が低くて入りやすい感じはいいのかも。 人脈を広げるという意味で、入ってみようかな、と思っております。 でも、あんまりディープにはまらないようにしたいとも思った帰り際。 妻はいつでも一歩引いていた性格なのよ。 |
2001/3/8 |
頼むから、体温計に熱が出てくれないかと泣き落としを試みる。 いっそのこと熱でもでてくれりゃー体も言うこと聞かなくて休まざるを得ないのに。 中途半端な風邪引くからつらくてしょうがないのよね。 すでに鼻の奥がつーんと痛くって、それでも鼻は出るからかみつづける。 あぁ、鼻血でそう。 と、思ったら、鼻血じゃなくて下血した。あぁ、もう。なんでこういっぺんに痛いこととかくるかなぁ。 電話会議。東京にいる同じ会社の同僚が寄寓にも同じ誕生日だったことがわかる。 「僕、16進数でハタチなんですよぉ」といかにもコンピュータ業界な発言をするので、思わず妻も応酬。 「あたしゃ16進数でハタチなんてとっくに過ぎたわよぉ。」 ・・・・電話の向こうで大笑いしているおまえたちは何もんだ。 とりあえず、心の中で同僚全員に天誅を加えた。 風邪で心の殺伐とした妻である。 帰り。夫はまたも泊りの日なので一人でコンビニによってオカズを買い、ついでにうるちまおんらいんを予約する。 店員、ゲームの予約の入れ方もわからんらしい。 ぼんず、機会の使い方ぐらい慣れろ。そんなんじゃパソコンも使えんぞ。 とりあえず、心の中でお仕置きしておいた。 早く平和な心持ちになりたい・・・・。 |
2001/3/7 |
結局、風邪、悪化。 喉が痰がからみ始めてどうやら快方に向かっているのは良いことだが、咳が止まらないので喉から血反吐はきそうだ。 しかも、鼻水がこれに追加されて、やっぱり腰が痛い。 そりゃもう、会社に置いてあったポケットティッシュ全部使い切ってしまったぐらい豪快に鼻水が垂れてくるのだ。 おまけに、こんな状態で東京出張中の課長から「出張して打ち合わせにこない?」と御誘いが来たりする。 なんせ、昨日も電話で話しただけなので現在の私の状態がわからない課長である。 向こうで顔を合わせたらさぞやこの情けない顔に驚くだろうなぁ、と思ったら入れ違いで明日には帰ってくるらしい。 ナメトルンカイ、ワレェ(--#。 優しいチーフのおかげで私は居残り決定。明日は電話会議で参加することになった。 まぁ、向こうで本当に熱出しちゃったら却って迷惑ではあるからな。 午後になって、相変わらず体温計には出ないが頭は重たく熱っぽい状態。 こんなときに限って夫は昨日の泊り明けで爆睡中。 そうはいってもさすがにつらいので、夫に会社までお出迎えを頼んでようやく帰宅。 実は、今日は妻の??回目の誕生日でもあったのですな。 本当なら、軽くどこかで食事ぐらいしたいのだが、この状態じゃどうしょうもないのでケーキだけ買って帰宅。 あるもので適当に食事した後、おめでとうを言うのも忘れてひたすらケーキを食べた二人だったりする。 情けなさ度充填120%。対ショック対閃光防御したくなりました。波動砲発射ー。 |
2001/3/6 |
風邪、悪化。 本格的に喉がやられて、相変わらず腰も痛い。 熱は、内にこもって体温計にはでてこないけど頭はボーっとして、普段より高めの平熱。 しょうがないので、今日一日薬飲んでおとなしく寝て直すことに専念する。 お休みの許可を取って、とりあえずご飯食べて薬飲んで、あったかくして安静にしよう。 ・・・と、思うんだけど。目の前に洗濯物の山があったりするとついたたみはじめてアイロンかけしたりする。 週末はグータラしてるくせに、病気で休むと途端に「仕事しなきゃ!」という気になるのは何故だろう。 そういや、仕事もノッテくるのは5時回ってからだしなぁ。 とりあえず11時には全て片付け終わって再びヌクヌクしはじめる。 そんなときに限って電話。冠婚葬祭の互助会勧誘だそうだ、うちには死ぬような人はいないわい。 っていうか、死にそーな気がしない人たちばっかりだなぁ。 結局、休んだようで休めてない一日。 でも、熱っぽいのはずいぶん取れた気がするな。明日はだいじょぶだろ。うん。 |
2001/3/5 |
風邪を引いたらしい。なんだか喉が痛くて、どういうわけか腰も痛い。 風邪と腰痛の関連性はいまいち謎だけど、高熱が出ると体が痛くなったりするらしい。 でも熱はないんだよなぁ。 こういう時は、職場の中に喫煙所があるのはとてもつらい。 喉が敏感なときって、タバコの煙や匂いがすごくつらく感じられるんだよね。 普段から喫煙所の人口密度が高くなるとエアカーテンも役に立たなくて匂いが外に漏れてたりするぐらいだし。 風邪ひいてるときぐらいタバコのない世界へ逃げ出したいなぁ。 |
2001/3/4 |
目がさめると暴風雨波浪警報でも出ていそうな天気。 出かける気がしないので、とりあえず洗濯と部屋の掃除、それから昨日の焼き蛤でよごれたコンロの清掃。 なんだかんだと1時過ぎまでかかってようやく片付いた。 遅めのお昼を食べて、ふたりで一息。 なんだか最近の週末は天気が悪いことが多いような気がする。 夕方、義父母が誕生日プレゼントをくれるというので昨日に引き続きデパートへ行く。 淡い紫とかグリーン系辺りがいいかと思っていたのだけど、いざ店員さんが見繕ってくれたのを当ててみると、予想外に濃い目でキレイなブルーが似合っていて驚く。 唇が荒れやすくて化粧しないから、こういう寒色系の色だと肌色が悪く見えるんじゃないかと思っていたんだけど。 淡い色合いのブルーじゃなくてかなりはっきりとした色目を持ってきたのが良かったみたい。 気に入ったのでこれをプレゼントにしてもらう。義父母には毎年なにかしら用意してもらっている。本当にありがたいことだ。 夜は、お誕生日兼営業活動ご協力ありがとう会で上本で食事。 持ち込んだお酒を大将とママさんも交えて飲み交わす。久しぶりのご馳走にお腹いっぱい食べてしまった。 来週辺りから山菜取りを始めるつもりという大将の話にまたこなくちゃいかんね、と嬉しいやら大変とやらの溜息一つ。 店を出た途端、雨から雪に変わっていつのまにやら10cmは積もっていたのにまた一つ溜息。 こりゃ、明日の朝の通勤が大変だなぁ。 |
2001/3/3 |
雛祭り。 すでに飾られることのなくなったお雛様が実家の押入れに眠ってはや幾年月が過ぎたことでしょうか。 行き遅れたかどうかは定かではないけれど、とりあえず行けたのでお役ごめんになったのかもしらん。 義父母からお誕生日に欲しいものを、と言われてとりあえずデパートへ下見に行くことに。 なんだか、デパートに行くのってものすっごく久しぶりな気がするんですけど。 欲しいものと言っても、いまはさほど欲しい物が見当たらないのが困ったところ。 あ、春物のキレイ色なコートは欲しいかな。でも誕生日にもらうには高すぎるし・・・・。 靴・・・・うーん、いつものおじさんの靴は高いし色気がないしなぁ。時計もちょっといいかな。 そんなこんなで、春物のショールあたりで手を打つことにした。 あとは、能登・加賀のうまいもの市とかでおもわず棒鮨の小さいやつを買い、桃の節句だから桜餅と鶯餅を買って終了。 夜ははまぐりのお吸い物に焼き蛤を、お鮨と一緒にいただく。われながら美味いぞ、お吸い物。 なんだかひさし振りに旬の味を作ったなぁ。えへへ。 |
2001/3/2 |
今週は、夫が泊り・明け、泊り・明け、と忙しい日。 ちなみに本日は明けの日。だが、なにやら忙しくて朝9時にあがるはずが夕方の4時頃帰ってきたらしい。 泊らなきゃいけない仕事というのは往々にしてトラブルも出やすいもので、大変である。 その大変な人間をすすきのに引っ張り出して営業活動させた妻は悪い女?それとも企業人の鑑(ゲェ!)? 軽く薄野地麦酒で食事を済ませる。冬限定のホットビールは体が温まるけど、アルコールがきつめに感じるな。 その後、クランにて営業活動。無事契約成功。やれやれ。 夫の徹夜明けを慮ってくれるのはいいがその皺寄せが妻のカクテルに如実に現れ、妻、たかだか2杯のカクテルで打ち止め。 偶然に居合わせたK氏とY氏とで話も盛り上がり、大変楽しい夕べになったのはいいけど、倒れそうだったのは夫ではなく妻であったというのはここだけの秘密だ。 |
diary 2001: 01,02 |