![]() |
![]() |
|
寒い冬はコタツでみかん、手の届く範囲に必要なものをすべて集め 後は代わりにトイレに行ってくれる人さえいれば・・・ SF『人間以上』(ふるっ!)に、 そんな夢をかなえてくれるシーンありましたね コタツはワンフェス初参加のとき以来、二度目のラインナップです 前回はコタツ布団と天板のみのセットだったのですが 今回はくま旦那様の協力で、ヤグラもつけられました 前回は天板の裏に緑の布を張ったりしたのですが 最近のお客さんはきっと知らないだろうなぁと思って 今回はこだわりませんでした コタツ布団の裏側は勿論無地 張ってあるのはマジックテープで セットしてからテープを利かせることで 自然に形がとりやすいようになっています ドールと絡んでいる写真を撮り忘れましたが・・・ これも1/Jサイズのグッズです |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
「トモキさん、まもなく診察ですから、勝手に出歩かないで下さい!!」 「あっ・・・すみません」 お医者さんごっこというのは、ある意味「ごっこ遊び」の王道ですよね ドールの世界でもナース服は人気アイテムです 1/J工房でも、車椅子や輸血台などいろいろな医療系グッズを 手がけていますが、中でも松葉杖は定番ともいえる人気商品です モデル : 左から トモキ(0030) 桜子(0031) |
松葉杖は本来2本セットで使用する物ですが、 商品としては1本づつのばら売りにしています 三角巾セットには包帯が2本付属しています |
![]() |
![]() |
モビル・ドレスシリーズ 『タイプMS-09』です もし1年戦争が早期に終結して、ジ○ン側が勝っていたら、 こんなドレスが流行ったりして・・・ なんていうIF戦記物的な発想の産物です 「私を踏み台にしましたわね!!」・・・というかんじでしょうか(笑) 量産は難しく、12機(もとい12着)は揃いませんでしたが 小隊編成の写真が撮れたので結構満足しています パケージにはモノアイパーツが入っていて、 好きな位置に貼っていただけます モデル : 左から エリー(0027) たまき(0028) ジェニー(0029) |
![]() |
![]() |
カラーバリエーション:黒い○連星バージョン 特 徴 :大型スカート ス ペ ッ ク :不明(笑) 現在のところ武器は付属していません ドレスだし・・・ |
![]() |
ドール業界には、お人形をコレクションしている人がたくさんいます そういう人たちにとって、悩みの種は収納方法 そこで考えたのが、人形の収納ボックスとしても使える 商品は出来ないかということでした いくつかアイデアが出た中で実現したのがこの 「ドイツ軍野戦用トイレ」 実はもとは東欧製のプラモデルからスケールアップして作った物で いわば収納ボックス兼飾りだな兼スケールモデル兼ジオラマ小物 と一台4役のハイブリット商品なのです 屋根の上の鳩はチョコエッグからの流用です 勿論トイレとしての機能を考え、バケツも付属しています |
正面上部の明り取りと思われる、三日月型の穴や 取っ手にかけられている赤い札の文字など 詳しい事は、実はよく判りません 知っている方がいらっしゃったら 是非教えてください 製作はスーパーバイザーT氏によるもので 勿論1点物です(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
駕籠、車椅子に続く乗り物シリーズ第3弾として 製作された商品です 日よけの部分は開閉可能、座席は刺繍入りの半襟を転用して 豪華な感じに仕上がっています 実際に使われている人力車から寸法を取っていますが お人形は人間より足が長くなっているため バランスをとって調整しています 構造的にも、本物と同じ板ばね式なのがポイントでしょうか(笑) 実際人力車を安定させて引くのは難しいそうですね 製作はスーパーバイザーT氏によるもので、1点物です モデル : ジェニー(0016) |
![]() |
![]() |