お尻がくるっと巻き上がっているからシリアゲムシ。
ネーミングとしては、もう一ひねりが欲しい気がしますが、実態はなかなかどうして・・・
羽根だけ見ても単純ではありません。模様、色とも変化に富んでいて楽しめます。 |
|
モノトーンの模様がなかなかシックで味があります。バリエーションは下の画像で。 |
|
装飾品の鼈甲を連想させる色合い。名前はベッコウシリアゲ。まさにそのものという感じ。
今回信州で出会ったのは、この2種類でしたが、まだまだバリエーションがありそうです。
|
|
くるっと巻き上がったお尻が特徴。英語名はスコーピオンフライ。サソリですね。
肉食性。他の昆虫を捕まえて体液を吸い取ってしまうそうですから怖いことは確かです。 |
Digital Camera:
OLYMPUS E-330/ZUIKO
35mm Macro,
Processed by Adobe Photoshop CS2 Win,
Exp.Date:
2006/7/10 at Nyuugasa-yama (長野県・入笠山)
(c) 2006 T.Someya All right reserved. |
|
|
 |
|