気分を変えて、しばらくは「ちょっと遠くで昆虫観察・信州編」を特集します。 
    所変われば・・・で、なんだこれ?というような種類に出会うことができました。 
    先ずは入笠山で撮影した「ちょっと見そっくり・・・よく見りゃ違う」編から。 | 
  
  
     | 
  
  
    笹の葉の先端になにやら妖しいものが・・・。仰々しい角(?)を振りかざしていました。     
      見た瞬間はカミキリムシだなと思ったけれど、よく見れば似ている様でどこかおかしい。       
      ちょっと重量感に欠ける気が・・・正体はセグロベニトゲアシガと判明。 
      バラエティーに富むガの世界。ますます奥が深いなと再認識しました。 | 
  
  
     | 
  
  
    違う角度からも一枚。カミキリムシに似ようとするいじらしさが伝わってきます。 
      (セグロベニトゲアシガ) | 
  
  
          Digital Camera:      
       OLYMPUS E-330/ZUIKO
      35mm Macro,  
        Processed by Adobe Photoshop CS2 Win,  
      Exp.Date:
     2006/7/10 at Nyuugasa-yama, Nagano (長野県・入笠山) 
    (c) 2006 T.Someya All right reserved.  | 
  
  
     | 
     | 
  
  
      | 
  
  
     |