小さな身体にもかかわらず、羽根の模様や色の多様さで楽しませてくれるシジミチョウ。       
      昆虫観察カメラにとっては、とても魅力的な被写体のひとつと言えます。 
      春の草むらで出会ったホット&クールなバリエーション。個性が際立っていました。 | 
  
  
     | 
  
  
    鮮やかな赤が特徴の春型ベニシジミ。萌える緑によく映えます。       
      目立ちすぎて天敵の鳥に狙われやすいのでは?と心配になりますが・・・ 
      ナナホシテントウと同系統の目立つ色で、私は不味いよ!とアピールしているのかも。 | 
  
  
     | 
  
  
    こちらはツバメシジミ。ブルーサファイアを思わせる青が魅力的です。 
      この色を目にしたくて、ゆるやかに羽根を拡げるのを息を潜めて待ちました。
         
        さて、この色は、いったい何を訴えようとしているのでしょう?     | 
  
  
          Digital Camera: PENTAX
      *istD/SIGMA 50mm Macro, 
        Processed by Adobe Photoshop CS2 Win,  
      Exp.Date:
     2006/4/30 & 4/22 at Tokyo (東京)  
    (c) 2006 T.Someya All right reserved.  | 
  
  
     | 
     | 
  
  
      | 
  
  
     |