光城山 Hikaru-jo-yama 2005.04

光城山には、麓から頂上へと続く桜の登山道があります。花の季節にはその桜の道が遠くからもよく見えます。
光城山の頂上は、晴れた日には常念岳など飛騨山脈(北アルプス)の山々を眺める絶好のポイントになるようですが、 残念ながらこの日はかすんで見えませんでした。

光城山はJR田沢駅からタクシーで5分ほどのところです。JR田沢駅は松本から電車で10分ほどのところです。 JR豊科駅からレンタル自転車で20分ほどで行くこともできます。

 

光城山 Hikaru-jo-yama 光城山 Hikaru-jo-yama 

豊科駅で自転車を借りてのんびりと光城山を目指してみました。 桜の尾根がだんだん大きくなってきます。
桜 Cherry 

光城山の登山口近くの墓地です。 ここも桜が墓石を見守っていました。
桜 Cherry
光城山 Hikaru-jo-yama 光城山 Hikaru-jo-yama 

登山口の駐車場近くの墓地です。 墓石を見守る桜の大木のバックに桜の登山道が見えています。
光城山 Hikaru-jo-yama 

頂上までの登山道はずっと桜に包まれています。
光城山 Hikaru-jo-yama
光城山 Hikaru-jo-yama 光城山 Hikaru-jo-yama 

この時期、桜は麓近くが満開でした。
光城山 Hikaru-jo-yama 

登っていくに連れて桜の花が少なくなります。 もう少し後の時期になると、麓は散り始めぐらいで中ほどが満開、といったように徐々に上がっていくのでしょう。
光城山 Hikaru-jo-yama
光城山 Hikaru-jo-yama 光城山 Hikaru-jo-yama 

目を上へ向けると、桜の花が咲く枝の間から青い空が見えます。
光城山 Hikaru-jo-yama 

足元にはところどころにスイセンが黄色い花を咲かせています。
光城山 Hikaru-jo-yama
光城山 Hikaru-jo-yama 光城山 Hikaru-jo-yama 

頂上やその少し手前にはベンチがあり、桜に囲まれながら安曇野や飛騨山脈を眺めることができます。
光城山 Hikaru-jo-yama 

桜の枝の間からのぞいた安曇野のようすです。
光城山 Hikaru-jo-yama
光城山 Hikaru-jo-yama 光城山 Hikaru-jo-yama 

頂上一歩手前のベンチ辺りから眺めた、桜の花越しの安曇野のようすです。
光城山 Hikaru-jo-yama 

飛騨山脈の頂部は雲にかすんでいたので、常念岳を見ることはできませんでした。
光城山 Hikaru-jo-yama


豊科
Toyoshina
戻る 進む そのほか
etc.


HYAC

戻る(安曇野 2005.04) HOME (HYACINTHUS)

Copyright(C) 2005 HYAC All rights reserved.
 このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。