蝶ヶ岳山頂付近から南側の山々の眺めたようすを集めてみました。
焼岳・乗鞍岳・御嶽山、遠くには木曽駒ケ岳などの木曽山脈(中央アルプス)、
北岳や赤石岳などの赤石山脈(南アルプス)、八ヶ岳などです。
![]() |
乗鞍岳と御嶽山
Norikura-dake and Ontake-san 朝日を浴びて白い雪がうっすら赤く染まった、乗鞍岳と御嶽山です。 中央奥が乗鞍岳、その左奥に見えるのが御嶽山です。 |
乗鞍岳と焼岳
Norikura-dake and Yake-dake 左奥に見えるのが乗鞍岳で、そのやや右手前は霞沢岳です。 中央奥に見えるのが焼岳で、その右は前穂高岳から続く明神岳の尾根です。 |
![]() |
![]() |
蝶ヶ岳 Cho-ga-take
蝶ヶ岳山頂には新しい標識が建てれらいました。 東側の堀金村と西側の安曇村の名前になっていましたが、どちらも合併で村としては残らないのでは、、、。 奥に見える白い峰は乗鞍岳などです。 |
木曽山脈 Kiso maountains
蝶ヶ岳山頂付近からの眺めです。 遠くに見える白い山脈が木曽駒ヶ岳などの木曽山脈(中央アルプス)です。 |
![]() |
![]() |
明神岳と前穂高岳
the Myojin-dake and Mae-Hotaka-dake 蝶ヶ岳山頂付近からの眺めです。 手前の黒っぽく見えるのは大滝山で、その奥に見える山脈が、赤石山脈(南アルプス)です。 甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、北岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、、、と続いています。 |
赤石山脈と富士山
Akaishi mountains and Mt. Fuji 蝶ヶ岳山頂付近からの眺めです。 奥に見える山脈の、右から北岳と仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、そして左奥にうっすらと見えるのが富士山です。 |
![]() |
![]() |
八ヶ岳 Yatsu-ga-take
蝶ヶ岳山頂付近からの眺めです。 奥にうっすらと八ヶ岳連峰が見えています。 |
穂高・槍・常念
Hotaka/Yari/Jonen |
![]() |
![]() |
雷鳥
Ptarmigan |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 2005 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |