南岳と南岳辺りから眺めた穂高連峰の写真を集めてみました。
南岳で泊まった2日目の朝はとてもきれいに晴れていました。
南岳は上高地から6、7時間ほどです。
![]() |
南岳 Minami-dake
横尾尾根の分岐辺りから見た南岳(標高3033メートル)のようすです。 左奥に見える雲の中に穂高連峰が隠されています。 |
前穂高岳 Mae-Hotaka-dake
横尾尾根から見た前穂高岳です。右奥が前穂高岳です。 手前の谷は横尾谷です。 |
![]() |
![]() |
穂高連峰 Hotaka mountains
南岳山頂から見た、朝日を受けてうっすら赤い穂高連峰のようすです。 左が北穂高岳(標高3106メートル)、中奥が奥穂高岳(標高3190メートル)で、 たぶんその右が涸沢岳(標高3103メートル)です。 |
穂高連峰 Hotaka mountains
北穂高岳の左には前穂高岳(標高3090メートル)も見えます。 北穂高岳の山頂部に岩に張り付くような北穂高小屋が見えます(この写真ではわかりにくいです)。 |
![]() |
![]() |
穂高連峰 Hotaka mountains
南岳の獅子鼻辺りから見た穂高連峰と大キレットのようすです。 間近で見ると大キレットはとても急に下るように見えます。 |
穂高連峰 Hotaka mountains
南岳の獅子鼻辺りから見た穂高連峰と大キレットのようすです。 ここから見ると大キレットが急な崖の上に続く細い稜線であることがよくわかります。 |
![]() |
![]() |
穂高連峰 Hotaka mountains
大キレットの東側の横尾本谷に続く斜面です。 |
穂高連峰 Hotaka mountains
南岳獅子鼻の西側から見た大キレットのようすです。 大キレットの稜線がくっきりと見えます。 |
![]() |
![]() |
南岳 Minami-dake
南岳獅子鼻辺りの崖の上に立つ自分の影です。 |
南岳 Minami-dake
崖は階段状になっています。 |
![]() |
![]() |
南岳 Minami-dake
南岳の小屋と山頂の間のお花畑のようすです。ここには雷鳥の親子もいました。 奥に見えるのは穂高連峰です。この後ガスの中に隠れてしまいました。 |
南岳 Minami-dake
お花畑のようすです。帯状に黄色い花が咲いています。 奥にまだうっすらと穂高連峰が見えています。 |
![]() |
槍ヶ岳
Yari-ga-take |
![]() |
![]() |
笠ヶ岳
Kasa-ga-take |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 2004 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |