蝶ヶ岳山頂から蝶槍にかけての山稜から眺めた周りの山々のようすを集めてみました。
大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳、、、。そして、木曽山脈(中央アルプス)、赤石山脈(南アルプス)、
戸隠連峰などを遠望することができます。
涸沢は上高地から5、6時間ほどです。
![]() |
蝶ヶ岳と常念岳
Cho-ga-take and Jonen-dake 蝶ヶ岳ヒュッテから少し北へ歩いたところ眺めると、 なだらかな稜線が蝶ヶ岳三角点、常念岳へと続きます。 |
常念岳 Jonen-dake
青空と残雪の常念岳です。 |
![]() |
![]() |
常念岳 Jonen-dake
常念岳への稜線です。稜線はさらに大天井岳へと続きます。 |
常念岳 Jonen-dake
同じ常念岳への稜線も、昼間に見るのと徐々に明るくなる日の出の時間とでは 印象が全然違います。 |
![]() |
![]() |
大天井岳と常念岳
Otensho-dake and Jonen-dake 蝶槍から眺めると常念岳の左には大天井岳がそびえています。 その東には槍ヶ岳東鎌尾根へと続く西岳や赤岩岳の尾根が続いています。 |
常念岳 Jonen-dake
安曇野に広がる雲海から昇る朝日に照らされる常念岳です。 |
![]() |
![]() |
常念岳と雲海
Jonen-dake and Clouds 朝、安曇野側に広がる雲海と前常念岳のすそのです。 |
戸隠連峰
the Togakushi mountains 蝶ヶ岳から常念岳を見ると、そのやや右には、 遠く雪をかぶった戸隠連峰が見えます。 |
![]() |
![]() |
安曇野と浅間山
Azumino and Asama-yama mountain 蝶ヶ岳の東に広がる安曇野の盆地の向こう奥にはうっすらと浅間山まで見えます。 |
八ヶ岳連峰
the Yatsu-ga-take mountains 朝、安曇野をおおう雲海の向こうに顔を出している八ヶ岳のシルエットが見えます。 |
![]() |
![]() |
富士山と赤石山脈(南アルプス)
Mt.Fuji and the Akaishi mountains 蝶ヶ岳の南東には大滝山への尾根が続きます。 大滝山の向こうには、はるか遠く赤石山脈(南アルプス)を望むことができます。 さらにその向こう、左端にかすかに見えるのが富士山です。 |
木曽山脈(中央アルプス)
the Kiso mountains 南には木曽山脈(南アルプス)、木曽駒ケ岳が遠望できます。 木曽山脈の手前の山は針盛山、一番手前は徳本峠です。 |
![]() |
乗鞍岳・穂高岳・槍ヶ岳
Kamikochi/Camping |
![]() |
![]() |
雷鳥
Ptarmigan |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 2004 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |