9月下旬になると、涸沢カールの紅葉は結構進んでいます。
北穂高岳と前穂高岳を背景としたものを集めてみました。
涸沢は横尾から2時間ほどです。横尾へは上高地から3時間ほどです。
![]() |
涸沢の紅葉
Karasawa and leaves in red and yellow 黄色く色づいたダケカンバと赤く色づいたナナカマド。 |
涸沢の紅葉
Karasawa and Red leaves 赤く色づいたナナカマドと涸沢岳。 |
![]() |
![]() |
涸沢の紅葉
Karasawa and Red leaves 赤く色づいたナナカマドと涸沢岳。 |
涸沢の紅葉
Karasawa and Red leaves 赤く色づいたナナカマドと涸沢岳。 山の稜線では雲や霧が発生しやすく、山頂部分はよく隠されてしまいます。 |
![]() |
![]() |
涸沢の紅葉
Karasawa and Red leaves オレンジ色に色づいたナナカマドが太陽の光で輝いています。 |
涸沢岳 Karasawa-dake
白い岩と木々の色とのコントラストがきれいです。 この辺りはまだ色づき始めたばかりのようです。 |
![]() |
![]() |
涸沢岳 Karasawa-dake
少し右に目を移すと、だいぶ色づいている様子がわかります。 |
涸沢岳とテント
Karasawa-dake and Tents 普段はもっと下の方にテントが立つのですが、 紅葉の時期には数が増えて山よりにもテントが見られるようになります。 |
![]() |
![]() |
涸沢岳と紅葉
Karasawa and leaves in red and yellow 青い空、黒い岩、白い石、色づいた木々。 中央が涸沢岳で、左側は奥穂高岳に続きます。 |
涸沢岳と紅葉
Karasawa and leaves in red and yellow 涸沢岳と紅葉の木々。 |
![]() |
![]() |
涸沢岳と紅葉
Karasawa and leaves in red and yellow 涸沢岳と赤く色づいた木々。 中央やや左が涸沢岳で、右側は北穂高岳に続きます。 |
涸沢カール
Karasawa Kar 2 |
![]() |
![]() |
屏風パノラマ
Byobu Panorama View |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 2004 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |