次のページ 前のページ 目次

Linuxの再起動

LILOを使った起動

再起動すると "LILO" というプロンプトで画面が停止します。LILO というのは起動する領域を選択するブートマネージャで、この時点ではWindowsが優先、プロンプトは5秒間と設定されています。何もせずに5秒間が経過すると、いつも通りWindowsが起動するはずです。万一Windowsが起動しなくなった場合、FDからDOSを起動して
A:\fdisk /mbr
を実行してください。これで元の状態に戻ります。Windowsの起動を確認したら、次はLinuxを起動してみます。再起動して "LILO"と表示されたらShiftキーを押します。表示が"LILO boot:"に変わるので、"linux"と入力してください。これでLinuxが起動するはずです。

LOADLINを使った起動

Linuxを起動するには別の方法もあります。インストール時に使用した"Loadlin"を使う方法です。DOSプロンプトから次の様に入力します。
C:\linux\loadlin bzimage root=/dev/hda2 ro
この方法は、LILOでうまく起動できなかった場合にも有効です。どちらの方法でも、起動した後は何の違いもありません。起動したら、"root"でログインしてください。今回はパスワードを聞いてくるはずです。
次のページ 前のページ 目次