わんだふる パタゴニア(アルゼンチン&チリ) (2)


  1.プロローグ 
  2.パタゴニアへ(往路) :                    2月3日(月)〜6日(木) 
   2.1 東京からブエノスアイレスへ :               2月3日(月)〜5日(水)

   2.2 ブエノスアイレスからエル・カラファテへ :        2月6日(木)
  3.氷河国立公園観光(エル・カラファテ) :          2月7日(金)
  4.エル・カラファテからパイネ国立公園へ :         2月8日(土)
  5.パイネ国立公園ハイク、そしてプエルト・ナタレスへ  : 2月9日(日)
  6.プエルト・ナタレスからプンタ・アレーナスヘ :       2月10日(月)
  7.プンタ・アレーナスからウシュアイアへ :          2月11日(火)
  8.フェゴ国立公園観光(ウシュアイア) :           2月12日(水)
  9.パタゴニアから東京へ(復路) :               2月13日(木)〜15日(土)

   9.1 ウシュアイアからブエノスアイレスへ :          2月13日(木)
   9.2 ブエノスアイレスから東京へ :               2月13日(月)〜2月15日(土)


                                         
=> Next Page
                                         => Prev Page
                                             => わんだふる山中湖(Close)

3.氷河国立公園(エル・カラファテ) : 2月7日(金)

 今日はペリト・モレノ(Perito Moreno)氷河観光です。それにしても長かったですね。ようやくパタゴニアの観光が始まります。7時15分には出発するとのことでしたので、5時過ぎには起きました。窓の外を見ると、まだ日の出前でしたが、快晴の天気のようです(左の写真)。今までの”苦難の道”を通り抜けて、すばらしい世界が眼前に現れたような気分でした。今日は移動がないので、荷物はそのままでOKです。6時には朝食をとって、7時15分にはロビーに集合しました。

 早速大型バスに乗って、氷河国立公園に向かいました。1時間半ほど舗装された山道を走ると、国立公園のゲートに着きました。そこで入園許可をもらって、再び走ると、間もなく氷河湖を渡るボートの船着場に到着しました。ここから、氷上ウォーキングするために対岸へ渡ります。9時に船が出ました。しばらくすると、ペリト・モレノ氷河が、我々の眼前に全貌を現しました(後でわかったのですが、実際は半分以下でした)。氷河そのものはあちこちで見ていて珍しくはありませんが、高さが60mほどある氷河の先端部が氷河湖の中にそそり立っているのを見るのは初めてです。すごい迫力で、まずは1回目の大感激といったところでした。いやー、とにもかくにも、来ることができてよかったなー。

氷河湖を渡るボートの船着場 船着場のボート ようやく見えてきたペリト・モレノ氷河の先端部(高さは約60m)
 15分くらいで対岸の船着場に到着しました。船着場から少し登ると、レストハウスがあり、そこで氷上ウォーキングの専任ガイドが紹介されました。彼は英語で話すので、添乗員が通訳をしてくれました。まずは、最初に氷河についての説明があり、その後氷河の登り口まで15分くらい歩きました。この登り口に来ると、巨大な氷河の山が眼前に現れました。真っ白な氷の塔がいくつも天を突くように立ちふさがっていました。これは登りがいがあるなと、うれしさがふつふつと湧いてきました。

 登り口の小さな小屋で、ガイドが参加者全員にアイゼンを取り付けてくれました。そして簡単な注意事項の説明があり、それから隊列を組んで、氷河を登りはじめました(1人だけ脚があまりよくないので、ウォーキングは参加できませんでした)。

そそり立つ氷河の先端部 氷河湖をクルージングしているボート
立ちふさがる真っ白な氷の塔 氷河の奥を望む 氷河を登るハイカー 累々と続く氷河の連なり

 天気がよいためか、表面の氷は比較的やわらかく、一部は融けた水が流れていました。ガイドに従って、一歩一歩登っていきます。冷たい風も吹かないので、汗ばむような感じでした。あちこちの景色を眺めたり、ブルーのアイス・フォールを覗いたり、写真を撮ったりしながら、ウォーキングを楽しみました。これで曇っていたり、強風が吹いていたりしたら、とてもこんなにのんびりと歩いてはいられなかったと思います。とてもラッキーでした。

 およそ1時間半くらい歩いたようです。登った標高差は50mあるいは80mくらいだったかもしれません。もう少し奥の方まで歩きたかったなと思いましたが、観光旅行では無理な話ですね。参加者は皆喜んでいるようでした。

 この後は、レストハウスに戻って、ランチパックを食べました。そして、13時45分、再度ボートに乗って、元の対岸の船着場に戻り、バスで15分ほどのペリト・モレノ氷河の展望台へ行きました。

 展望台にはレストハウスがあり、大勢の世界中?からの観光客がいました。パタゴニアの大人気の観光スポットであるのがよくわかりました。このレストハウスの前から、氷河を見ながら散歩する木道が整備されていました。
横から見た氷河の先端部 氷河のそばにある森

 木道を少し下ると、あっと驚くような光景が目に入ってきました。下の写真を見てください。これがペリト・モレノ氷河の全貌です。氷河は全長約35km、表面積約250ku、先端部の幅は5km近くあるそうです(標高は不明ですが、500mもないのではないかと思います)。もちろん氷河の奥は見えていません。この氷河の特徴は、豊富な降雪と比較的高い気温のため、流れが速いということです。平均して、中央部で1日に2m、両端で40cm進んでいるそうです。この早い流れのために、先端部がよく崩落するのが見られるということです。いやー、すごいですね!ここからの氷河の展望は圧巻です!私にとっても、こんな迫力のある光景は珍しいのではないかと思うほどでした。遊覧飛行機でヒマラヤ山脈を上空から見たとき以来でしょう。

 ここで1時間くらい、いろんな氷河の表情を眺めながら木道を散歩しました。時々氷河の崩れる音が聞こえるのですが、目の前で氷河が崩れるのを目撃できませんでした。少し心残りでした。

展望台から見るペリト・モレノ氷河の全景(左側がウォーキングした所) 氷河の中央正面(拡大)

 15時15分、レストハウスに集合し、バスに乗ってエル・カラファテの町に戻りました。時間があったので、今日もエル・カラファテの町でウィンドウ・ショッピングを楽しみました。

 19時に夕食を食べました。何を食べたかは記憶もなく、記録もありません。明日は移動日で、チリとの国境を通過します。それで、明日も7時15分には出発ということでした。強行軍が続きます。体力が衰えているので、体がもつか心配です。気力だけではどうにもならないような気がします。

氷河湖を遊覧するボート 町でソフトクリームを食べる     


                                             => Page Top
                                                   => Next Page
                                                   => Prev Page
                                                  => わんだふる山中湖(Close)