Bon Voyage! HOME > PRIVATE DIARY > 2001年7月上旬

迷狂私酔の日々


7月1日(日)

ううう、二日酔い。風呂につかって冷水浴びて少ししゃきっとする。

ちなみにSherlock2の索引が完成するのは火曜日の朝あたりか。仕方ないのでPB2400でメールチェックする。iBookで作業できないことはないが、CPU効率を下げたくない。

日本対パラグアイ。小野→柳沢で2点。どちらも柳沢はノートラップでシュートしてゴール。小野のパスが「Angel pass」と言われる所以である。受け手が打ちやすいところにピタリとコントロールされているのは実に見事。あのパスをもらったらゴール決めないといかんだろう>柳沢。

さて、すでに丸一日稼動し続けているiBookのために冷却システムを急造。ジップロックに氷水を詰め、アルミのバットでサンドイッチした上にiBookを載せてみる。やや安定が悪いが、間違いなくよく冷えるはず。

しかし、ジップロックからほんの少しだが水もれ。まあ、だからバットを受け皿にしているのだが。しかもiBookがスリープしており、電源関係の接続をチェック。ふうう。で、格段に温度は下がっていた。素晴らしい。

7月2日(月)

ふと、Sherlock2の設定を見れば、「索引作成の速度」が指定できるではないか。むむむ。バックグランドで索引作成するために低速がデフォルトになっていたのだった。むむむ。さっそく最高速度に設定する。

すると、1時間後には索引作成が終わっていた。なんかこの間の膨大な時間はなんだったのだろうか?

で、仕事すればいいものを「なまもの日記」の新しい暗号解読に取り組む。暗号自体はあっというまに解けたのだが、賞品欲しさについついメールを送ってしまう。

銀行へ行ってiBookインナーケースの代金振り込み。今週中には届く予定だ。

「ぴあ」を買って今月の映画の予定をたてる。巷では空前の大作ラッシュといわれているらしいが、私の目には目新しい企画は少ないのだが。それでも5本くらいは観るだろうか。

チキンソテーと煮野菜とカレーソースを合わせる。混ぜればただのチキンカレーだが。

7月3日(火)

HANDSの文具券を数えたら1350円分もあった。

<PowerLab>でgenaration gap(MADSON LINEの携帯ACアダプタをnew iBookでも使えるようにするアダプタ)を購入。<ヨドバシカメラ>でポスターを貼る台紙ウッドラックパネルを買う。さらに<HANDS>へ。手帳サイズの地図などを買って文具券で払う。そして、本日の目的であるミニ扇風機を無事1980円でゲットして帰途に。ああ疲れた。

さて、そうめんをゆでて食い、古地図のリプリントやGangstersのポスターをパネルにし、いまさらながらiBookにPegeMillやphotoshopやQTVRASをインストールする。なんと古いQuickTimeを上書きしてしまったようなので、慌てて5.0を再インストール。しかし、どうやら昔は「QuickTime音色」と言っていた機能拡張は「QuickTime Music」となっているようで、いつまでも再起動後の警告が消えないので削除する。たぶん、これでいいはずだ。

7月4日(水)

起きて窓を開け、掃除してメールチェックして返事書いてニュース見てもまだ8時半である。

渋谷で「A.I.」を1000円で見る。映画の日とはいえ、満員である。みんな、仕事に行かなくていいのか?

本当はそのあと3本ほど見る予定だけはあったのだが、<LOFT>でぶらぶらしているうちに映画を見る気力をなくす。もともと、それほど魅力的な映画ではなかった、ということだ。

アジア雑貨という、いまさらながらの企画を見ていたらアンクルン(竹管楽器)があってちょっと買いそうになってしまった。でも、インドネシアに行けば数百円で買えると思ってやめた。

さらに英国アンティークのカクテルキャビネットがあり、ものすごく欲しかったがとりあえずやめておいた。だいたい、どこに置くのだ?

なりゆきで<HANDS>にも寄る。6階から円を描くように降りていく。で、今朝切れた玄関の電球の替えとか、古い扇風機の振動止めに防振パッドとかを買う。欲しくなったのはガーデンテーブルセットとか掛け時計とか古代エジプト壁画のレプリカとかミリオンバンブーとか和紙のロールスクリーンとか、いろいろあったんだけどなあ。

帰ったらNTTからの留守電。ナンバーディスプレイ申し込み確認なのだが、折り返しの電話番号にかけてもつながらない。遅聞きにして繰り返し聞き直し、掛け直したがやっぱりだめ。それでは、とweb上で確認しようとしたが似た番号はない。メールでクレームしようかと思ったが、なんと返事が電話で来るというのでやめる。しかも、この件の窓口は5時でおしまいなのである。日中は外出することの多い一人暮らし自営業はどーすればいいのだ。

日本対ユーゴスラヴィア。1-0で勝って優勝。それはいいのだが、内容がつまらない。ミハイロヴィッチも両スタンコヴィッチもいないし。唯一、あのサヴィチェヴィッチが監督ってのが救いかも。いや、個人的な好みですけど。

なお、稲本はもともとああいう思い切りだけはよかったのだ。問題はちゃんと枠に飛ばす、GKの逆をつく、という確実性に乏しいことだな。で、伊東とか鈴木とか、決める時は決めろよ。

iTunesをいじる。これだけ速いと手持ちのCDをどんどんMP3にしたくなる。さて、もともと入っているサンプルのMP3がライブラリから再生できなくなっていた。HDD交換してリストアCDからインストールしたため、ライブラリの参照情報が壊れていた。Original iBookのバックアップからサンプルを書類:iTunes:MUsicフォルダにコピーした上でライブラリにドラッグ&ドロップ。で、ライブラリ上で古い方を手作業で削除。

こんなことをしているうちに午前2時である。iTunesでインターネットラジオを聞く。以前、PB2400とMacMP3で聞いていたときのような音飛びがまったくない。さすがに128kbpsの局ではバッファが間に合わないが、それはISDN回線の問題であろう。

7月5日(木)

今朝もiTunesをいじる。昔MP3化した「Riverdance」にどうも音切れがあるような気がするので再度、今度はiTunesでMP3化。速いなあ。

メールチェックしたあと、昔の旅行記を読み返していたらあっというまに11時過ぎ。駅近くでペットボトルやPPトレイをリサイクルボックスに入れ、近所の喫茶店でiBookを打つ。冷房が効いているので、iBookも熱をもたない。その代わり、私の体は冷え冷え。もしかしたら、長居防止の策略かもしれない。

7月5日(木)

(承前)

このdiaryをアップロードしてから、試しにiBookでパノラマを作ってプリントする。さすがにG3 500MHzは速い。PB2400に320MHzを換装した前のマシンに比べてだが。CPUだけでなく、システムバスや描画速度が改善されているのも大きいだろう。

しかし、なぜかプリントの色合いが異常。いくつかのソフトでテストしたが、プリンタのノズル、たぶんシアンあたりが詰まっているような気がする。

疲れたので夕方から寝たら、思いっきり蚊に刺された。網戸にしてはいるのだが、どっかに隙間があったか。ううむ。ちなみに、来客時以外はまだエアコンを使っていないのだ、今年の夏は(あえて「夏」という)。だって、窓を開ければ涼しいんだもん。

夜、某所と某所に飲みに行く。私が「1億円もっている」という流言を飛ばす者がいるらしい。愚かな輩だ。それが事実でないのはもちろん、ヒトの資産をゴシップの種にして呑み屋で言いふらす阿呆がどこにいる。一笑に付すも、こういうデマが一人歩きすることを考えると気が滅入る。

7月6日(金)

懸案のQuickTimePro購入。version5.0以降は以前のproユーザーも新規購入しないといけないのだ。Appleのケチ。

インターネットラジオでインド音楽のアコースティックなポップを聞く。こんな表現をしても伝わらないだろうなあ。でも、なかなかよい。56kbps、joint stereoで全然切れないし、音もそこそこいいし。

ATTビジネスインターネット(ここは名称がころころ変わってよく覚えていない。私はIBM NETの頃に加入したし)のメールをいま使っているasahi-netのメールアドレスに転送設定する。ここのメールアドレスは全然使っていないのだが、ときどきプロバイダーからの連絡があるようなので。@niftyでも同様に転送設定しようとしたらできない。私は「従量制」のままだかららしい。なにしろ、昔のniftyserveの頃からのアドレスなので記念に持っているだけ(一応非常時の補完という名目もあるが)なので。それにしてもメール転送もしてくれないとはガキのいじめみたいだ。

ついつい、「ジュラシック・パーク3」の予告篇をダウンロードする。2タイプあり、両方とも落とすとほぼ1時間近くかかる。早くFTTH引きたい。

で、ここから静止画をコピーして切り貼りしてデスクトップピクチャを2つも作る。しかし、手が込んでいるわりにはゴチャゴチャして気に入らない。 

7月7日(土)

入谷の朝顔市へ。朝に行かないと咲いているのを選べない、ということで9時には着いたのだが、すごい人込みで吟味するどころではない。で、朝顔組合というものがあって、価格はまったく一緒。選ぶ基準がないので、狭い通りを避けて、支柱が竹製の店で買う。

帰ってさっそく水やり。気になっていた窓下のサッシのところを拭き掃除。気がつけば目の前の庭は緑のジャングルのようだ。私にとっては「WILD FLOWER GARDEN」なのだが、普通人には「雑草、虫のねぐら」なんだろうなあ。

近所の旧友のところへおよばれ。磐田が延長で横浜に勝って優勝。家族麻雀で四暗刻をつもってしまい、一気に雰囲気を盛り下げる。

7月8日(日)

新潮文庫のカバーにあるシールを切り取って集めると何かもらえるのは知っていたが、このシールはずっと継続しているらしい(期限がないのだ)。ということに気付いて、ある限りの新潮文庫から切り取ったら53個もあった。さっそく台紙に貼ってプレゼントを選ぶが、実はろくなものがない。一番かさをとらないリストウォッチにする。しかも、発送まで4ヶ月かかると書いてある。いま送っても届くのは11月ということだ。この時勢に、いったいどういう発注管理をしているのだ? 受注生産でももっと早いぞ。

さて、昨晩配達だった(が私が不在にしていた)宅急便が届く。例のiBook用インナーバッグなのだが、なんと間違って持ち手付きが配達されてきた。注文時点で行き違いがあって訂正してもらっていたのだが。しょうがないのでメールで再送依頼する。

『屍体配達人』読了。

toto、結果を確認したところ2つはずしで3等当選。ただし、170円。以前の260円よりもさらに少額。泣きたくても泣けない。これでは恥ずかしくて引き換えに行けないじゃないか。

7月9日(月)

久しぶりに新聞を買おうと思ったら休刊日だった。ありゃま。しょうがないので朝から近所の喫茶店でiBookを打つ。例によって凍える程寒い。常連らしきヒトはみな長袖シャツやカーディガンで防寒している。なるほど。

7月9日(月)

(承前)

気になっていた「お気楽映画星取表」の制作。どうにか2000年3月分までアップロードする。ふうう。何気なくスタイルも変える。かっこよくした訳ではなく、あくまで制作が簡単なように簡素化。それでもあと15ヶ月分、残っている。

誤配されたインナーバッグを返送手続きし、新宿でトラックパッド用フィルムやロールタイプの写真用紙やProAtlasなどを買う。ついでにHANDSでアルミバット(iBook冷却用)とミリオンバンブーを買う。

帰宅してからPrpAtlas全国版をフルインストール。マニュアルで警告されていた通り、「数時間」かかるようなので、某所と某所で飲み、酔って寝て帰ってもまだ終わっていなかった。あきれて寝る。

7月10日(火)

起きたらさすがにインストールは終わっていた。結局朝の3時過ぎまでかかったらしい。3.8GBもあるからなあ。ふにふに。

二日酔いの身で大豆を煮る。火のそばは暑いので、沸騰してから鍋ごとバスタオルで二重にくるんで保温しておく。経験上、これで十分煮えるのだ。ぐつぐつ。

新聞を買い、totoの用紙をゲットし、銀行は行列が長かったので避けて某所で朝食。涼んでから某スーパーで買い物して帰る。たったかたったか。

お昼はイワシをさばいてタタキにし、チンゲンサイと大豆のおひたしを添える。しょうゆはじっくり漬かったにんにくしょうゆである。うふふ。イワシのアラで簡単なスープをとっておく。

アイスコーヒーの備蓄を作り、暑い午後は優雅に読書。いまだにエアコンは使わない。風さえ通れば室内は快適なのだ。そよそよ。

夕食はさっきのスープでワカメ雑炊を作る。特売で安かった中華ソーセージがスパイシーでよい。

気になっていたWindowsMediaPlayerのMac版をダウンロードしておく。さらに、すでにニュースになっているPowerBook G3のACアダプタ交換について、web上で交換申し込みを済ませておく。つなぎ放しだと発火する恐れあり・・って、ここ3年ほどずーーーーっとつなぎ放しなんだが?


最新の「迷狂私酔の日々」へ
2001年6月下旬の「迷狂私酔の日々」へ戻る
2001年7月中旬の「迷狂私酔の日々」へ進む
過去の「What's New」という名の日記へ

All Rights reserved by (C) Takashi Kaneyama 2001