『コーヒー土作り』

パイナップルセージのつぼみ

赤城の山々が寒風に冴える今日この頃、庭での作業といえば、春へ向けての「土作り」です。

春〜夏にかけて私を悩ますものはまず『虫』。
どこからともなく沸いてでるアブラムシの軍団を虫眼鏡でみて、背中に鳥肌たてたり、
バジルを種まきして、芽が出た♪と喜んだ翌日にぜーんぶなくなってたり、
朝起きて見てみたら、美しい葉っぱのフォルムが、見事にデフォルメされてたり、

んもーーー、くやしーーー。
ハーブは、私が口にいれるために作ってるのであって、虫の餌に育ててるのでは、断じてないっ! 負けるもんかっ! が、しかし、負けたくないのは虫も同じであるようだ。

最初は『殺虫』に命をかけた。
唐辛子スプレー、ラベンダースプレー、木酢液・・・
箸をもって、凶悪殺人犯のような笑いを浮かべ、毛虫芋虫をつまみつぶしてまわった。つぶせないときはビニールにいれて生ごみといっしょに出した。アリの巣コロリなどというものも庭に置いた。
我が庭にチラとでもその姿をみせてみろ、ただじゃおかんっ! たとえ一口たりともハーブを食わせてなるかいっ! お命頂戴!

しかし、このごろ、気持ちが変わった。
『殺虫』より、『防虫』。
ようは庭にこなきゃいいのよ。 いえ、来てもいいけどめだたなきゃいいのよ。 いや、私が食べるハーブが充分に残れば虫が食ってもいいのよ。で、そんな思いからコンパニオンプランツなども考えるようになった。

でも『防虫』といったって、その方法は?
専門家の人には「何をいまさら」といわれそうですが、1番肝心なのは「土」であるようなのだ。そうしてその土でハーブ自体を丈夫にそだてること。これにしくものはないようだ。

そうか、土か〜!
確かに ハーブ園にいくと草木灰や籾殻燻炭を利用している。田んぼでは稲刈りをしたあとを燃やして灰を作り混ぜこむ。これは本当にいい方法だ。
でもまねしたいとおもえど、籾殻燻炭は買わないと手に入らない。売ってる店もあまりみない。作ればいいじゃない、って、うちのどこに草や木やモミ殻を燃やしたり炭にしたりするスペースがあるっていうんだい! 
何かの土と何かの土を1対3、とかいうめーんどくさいことも嫌い。1回か2回はできても続かない。『防虫』は続けるってことも大事なはず。
ほとんど庭がないので掘り返すこともない。だいたい掘り返す土がない。全てプランター、コンテナ用である。

うーん、草木灰や籾殻燻炭や稲わらを燃やした物に似てて、手軽でお金がかからないものは何かないのかい? 

と思ったら、ありましたぞ〜 (^o^)/

それでは、我が家の実にいい加減な、でも効果はなかなかある、という土作りを御紹介します。参考にはぜーんぜんならないですが、少なくともこうしてから、以前よりも虫の害が減っていることは確かなのです。



     

■用意するもの

市販のプランターの土

1袋158円だった。
しまった、お尻を開けてしまった。

コーヒー?


「おいおい、これから作業をするってのに、いきなりコーヒーブレイクしてどうすんだい」って?

いえいえ、大事なのは飲んだ後のこれ!

そうです、我が家の秘密兵器(?)は“コーヒーかす”なのです。ちなみにこれはブルーマウンテン6杯ぶんのかす。でもコーヒーの銘柄は問いませんよ〜(^^ゞ

   


コーヒーをそのまま袋の土に投入して混ぜる
乾かす必要はありません。
もちろん乾かしてもかまいません。
乾かすと脱臭剤など他の用途もあるので便利かも
(このページの1番下を御覧下さい)


口を閉じて雨の当たらないところに置く
袋の下のほうに水抜きのために
小さい穴をいくつか開けておくとよい。
    

で、次の日も同じことをする。次の日も、また次の日も、冬の間中、要するに今まで台所の三角コーナーに捨てていたのを、土の袋のなかに捨てればいいのです。それだけです。
袋がぎゅうぎゅうになったら(思うよりかなり時間がかかります)、あたらしいプランターの土を買ってきて、同じようにします。毎日続けると3〜4袋できるでしょうか?

こうして作られたコーヒー土は春までには適当にこなれて、とてもいい肥料&防虫効果のある土になっていきます。
ヨトウムシ、根切り虫、センチュウ、コガネムシの幼虫など地中に入り込む虫に効果があるようです。

たぶん科学的に分析すればコーヒーの成分には、タンニンとか虫に作用する何かがあるのだとは思います。でも私は、「私がこんなにコーヒーが好きだから、そのお礼にってコーヒーが虫を防いでくれるのかなあ」などと気分はすっかり鶴の恩返し状態です。あはは。


春になって使う時は、そのままではなく、新たな土と混ぜます。
コーヒー土、プランターの土、赤玉土、の3種で全て同量がめやすでしょうか。




さああ、これに種まきしましょう、苗をうえつけましょう!
そしてあと、カマキリとテントウ虫と蜘蛛がいれば、とりあえず安心。

来年も美味しいハーブ、「わたしがお先に」いっただきま〜す。



-------------------------

   

<乾燥したコーヒーかすの他の用途>
コンパニオンプランツの庭」にも少し書いてあります

■脱臭剤…冷蔵庫用(わたしは結婚して以来市販の脱臭剤は買ったことがありません)、靴箱用、ロッカー用、焼き魚のロースター用

■灰皿…これはおなじみかも。消火と消臭に

■庭での用途…猫除けに効果があるそうです。

!!厳重注意!!
 
コーヒーを、直接ハーブや、実がなる野菜の花にかけないこと。
慣れない方は直に使わない方がいいと思います。「コーヒーが効く」といったら、買ってきたばっかりのコーヒーをそのまま土に入れた人がいました。コーヒーが好きで最後の最後まで無駄にしたくない、という気持ちの現れで試行錯誤&実験しているということを御理解ください。

     


==ブラウザのクローズボックスでこのウインドウを閉じてください==