![]() |
ノースウエスト・アース・フォーラム新宿中村屋でカレーを食べる会 |
![]() |
去る2月の東慶寺座禅会のち、川上書簡「インドについて」、小笠原書簡「シルクロードで唯一取材出来なかった国」 で大いにカレー談義に花が咲きました。
西沢農園のある 鍋倉高原でそれぞれの腕自慢のカレー料理を披露しようと盛り上がったのですが、先ずは元祖カレー料理の店、新宿中村屋本店でインド・カリーなるものを賞味しようという川上提案に24名が参加されました。
記念撮影 西沢撮影
当日は新宿中村屋本店 5階レザミに集合し、立食形式でカレー談義をしつつ、本会が機縁となって1冊の書を 出版された田島さんの著書をいただき、後日談をうかがいました。
新規に参加された方々の自己紹介もあわせおこないました。(順不同)
北側参加者:飯田、小笠原、加畑、下平、田島、田原、細木、鳥谷越、酒井、中沢、和田、小粥、川上、土屋、西沢、青木
西側参加者:、進藤、市村、小野、佐藤、武井、内藤、長山、三ツ井
さてカレーといえば、ブレンドされているスパイスの一つ、ターメリックを西沢氏が育てた秋ウコンから作り、市販のカレールーにブレンドして楽しんでおります。小笠原氏が中東の遺跡で見つけたウイキョウの親類のミヤマウイキョウが 至仏山の蛇紋岩の砂礫地の自生し、フェンネルの香りを放っていました。
ー記ー
日時:2010年9月11日(土)12:00-14:30 |
場所:新宿中村屋本店 5階 レザミ Phone:03-3352-6165 |
アクセス:JR、地下鉄、地下鉄丸の内線出口A6の階段を上がり、右側 |
形式:個室、立食、いすは十分な数あり |
食べ物:インドカリーたっぷり、中華、フランス料理数品 |
飲み物:ビール、ワイン、ジュース 飲み放題 |
費用:6,500円(女性5,500円) |
出し物 |
なぜカレー会か?・・・・・・ 川上 |
カレー談義・・・・・・・・・・ 小笠原 |
ロンドンのカレー・・・・・・ 細木 |
出版の裏話・・・・・・・・・ 田島 |
西側のつぶやき・・・・・・ 進藤 |
来年の北ラス会・・・・・・ 飯田 |
来年の座禅会・・・・・・・・西沢 |
一言・・・・・・・・・・・・・・・ 土屋 |
July 28, 2010
Rev. September 16, 2010