古賀邸、源氏山、寿福寺、英勝寺、亀ヶ谷坂通、建長寺、鶴ヶ岡八幡宮、段葛

2011年4月13日花見の第二弾として鎌倉駅⇒古賀邸源氏山寿福寺英勝寺亀ヶ谷坂切通建長寺鶴岡八幡神社段葛⇒鎌倉駅を歩いた。いずれも、何回も訪れたところだが、今回は花見。銭洗弁天はパス。源氏山の桜は始めて。すばらしい花吹雪の下を歩けた。桜を入れたいくつかのよい写真がとれたので古いものと差し替えた。

扇ガ谷4丁目の古賀邸  2011年4月13日撮影

源氏山から寿福寺に下る山道は2度目だったが、風情があってよかった。寿福金剛禅寺の仏殿前の柏槇(ビャクシン、Juniperus chinensis)の巨木を見て、英勝寺に向かう。英勝寺は山門が完成していた。亀ヶ谷坂切通は3度目だが、坂がキツク感じた。 このところ歩いていないためか?切通の両側の崖も高く感ずる。

英勝寺の再建された山門 2011/4/13撮影

March 19, 2011


トップページへ