




最終更新日:2008年11月21日

1963 - 1964 - 1965
1964年(第9回) 結果一覧
-
開催地:コペンハーゲン(デンマーク)、Tivolis Koncertsal
開催日時:3月21日(土)
参加国:16カ国(初参加国:ポルトガル)
優勝:イタリア
優勝者:Gigliola Cinquetti(ジリオラ・チンクエッティ)
優勝曲:Non Ho L'età(夢見る想い)
- 優勝者のジリオラ・チンクエッティは当時16才。
- 大会前に独裁政権のスペインとポルトガルは大会から排除すべきだという動きがあったり、開催中、ベルギーのエントリー直前に「フランコとサラザールを排除せよ(Boycott Franco and Salazar)」という垂れ幕を持った男がステージにあがったりと、1964年は政治的な大会にもなった(フランコ、サラザールともに、当時のスペインとポルトガルの独裁者)。
順位.国名 - アーティスト - 曲名
- イタリア - ジリオラ・チンクエッティ(Gigliola Cinquetti) - 夢見る想い(Non ho l'eta (per amarti))
- イギリス - Matt Monro - I love the little things
- モナコ - Romuald - Ou sont-elles passees?
- ルクセンブルグ - Hugues Aufray - Des que le printemps revient
- フランス - Rachel - Le chant de Mallory
- オーストラリア - ウド・ユルゲンス(Udo Jurgens) - Warum nur, warum?
- フィンランド - Lasse Martenson - Laiskotellen
- ノルウェー - Arne Bendiksen - Spiral
- デンマーク - Bjorn Tidmand - Sangen om dig
- オランダ - Anneke Gronloh - Jij bent mijn leven
- ベルギー - Robert Cogoi - Pres de ma riviere
- スペイン - Nelly, Tim & Tony ("Los TNT") - Caracola
- スイス - Anita Traversi - I miei pensieri
- 西ドイツ - Nora Nova - Man gewohnt sich so schnell an das Schone
- ポルトガル - Antonio Calvario - Oracao
- ユーゴスラビア - Sabahudin Kurt - Zivot je sklopio krug
Copyright(C) 2005, 2008 Ryouseki, Japan
This website is created in 4th May, 2005.
|