秩父34ヶ所観音霊場を気の向くまま、のんびりと歩きます。
午歳は観音様を開帳するので、にぎやかさのなかでの巡礼となります。
一巡すれば100キロとなりますが、時間的な制約もあり交通機関も利用しますが
風光明媚な巡礼道に身をまかせて・・・
第5回目(9月18日・水)
21番(観音寺・矢之堂)へは、畑の中をしばらく歩き車の往来する道に面したところにある。
15分ぐらいの近さである。
久しぶりの天気なので、農家のおばあさんが洗濯物を干している、「こんにちわ」と声を掛けてくれる。
こちらも「こんにちわ」と声を返す。気持ちいい!!