20040229

SQL

第0章 基本用語
  → RDBの成り立ちやSQL用語について説明します。
0-1 データベースモデル
0-2 RDBの用語
0-3 SQL
0-4 PL/SQL
第1章 データの検索 
  →表に入っているデータの検索を行う SELECT 文の基本文法について説明します。
1-1 SELECT文の機能
1-2 SELECT文の基本構文
1-3 SQL*PLUS
第2章 データの制限およびソート
  →条件をつけて検索結果を制限する方法や、検索結果をソートする方法について説明します。
2-1 問合せで取り出す行の制限
2-2 問合せで取り出す行のソート
第3章 単一行関数およびグループ関数
  →各種関数を使用してデータの表示方法を変換したり、平均や合計など行のまとまりごとの情報を算出、統計を取得する方法について説明します。
3-1 単一行関数
3-2 書式モデル
3-3 グループ関数
第4章 複数の表からのデータの表示
  →複数の表からデータを取得する方法について説明します。
4-1 等価結合、外部結合、自己結合
第5章 副問合せ
  →ある問合せの結果に基づいて、SQL を実行する方法について説明します。
5-1 単一行副問合せ
5-2 複数行副問合せ
5-3 複数列副問合せ
第6章 読みやすい出力の作成
  →SQL*Plus のコマンドを使用時して、読みやすい形式の出力結果を作成する方法について説明します。
6-1 SQL*Plusを使用した読みやすい出力の作成
第7章 データの操作
  →表にデータを追加したり、更新したり、削除する方法について説明します。
7-1 行の追加
7-2 行の更新
7-3 行の削除
7-4 行の追加、更新の選択
7-5 WITH CHECK OPTION
7-6 トランザクション