ヴァンパイヤハンター

 
 
正式名称 VAMPIRE HUNTER
販売会社 CAPCOM 
製作会社 CAPCOM
販売年月日 1995
ゲームジャンル FIG
操作機器 十字レバー、6ボタン
プラットホーム AC
関連作品 ヴァンパイア
ヴァンパイアセイバー
ヴァンパイアハンター2
ヴァンパイアセイバー2
ゲーム画面
〜〜
解説
その他
 
CABed.Uの思い出
得点 87点
 
裏技内容 コマンド 備考注意事項
隠しカラー キャラクター選択時か、オートガードの有無を決定するとき、弱パンチボタンと中キックボタンを同時に約1秒間押し続けると、キャラの色が黒っぽくなる。  
モリガンの隠し勝利ポーズ モリガンが勝利ポーズをとるとき、パンチボタン3つかキックボタン3つを押し続けると普通では見られな勝利ポーズを見ることができる。  
サスカッチの隠し勝利ポーズ サスカッチが勝利ポーズをとるときに、上とキックボタン3つを押し続けると鼻息連発の勝利ポーズをとる。  
アナカリスの隠し勝利シーン 対cpu戦で、アナカリスで最終ボスのパイロンと戦い、2本目をex必殺技でkoすると、アナカリスの周りに従者や王妃が出現する。  
ザベルの一目惚れポーズ ザベルとレイレイの対戦に限って、スタート時のザベルの出現ポーズが一目惚れポーズになる。  
オルバスの隠しex必殺技 オルバスがヴァンパイアカラー(強キックかスタートで選択)のとき、↓↓+パンチボタンとコマンドを入力するとex必殺技のダイレクトシザースを出すことができる。 前作で激強だったんですけど、今作では弱体化しています。
モリガンの隠しダッシュ 通常モリガンのダッシュは斜め上に移動するが、弱キックボタンを押したままだと垂直ぎみの角度でダッシュする。さらに、方向ボタンを押していると、画面外まで飛んでいく。 なお、ボタンを放すと再び斜め上にダッシュする。  
隠しスピードセレクト オプションの「turbo speed」にカーソルを合わせ、弱パンチ、弱パンチ、右、弱キック、強パンチの順に押す。すると、通常は4段階のスピードセレクトが8段階になる。 サターン版のみ
8つのスペシャル機能が追加 オプションの「configuration」にカーソルを合わせ、中キック、弱パンチ、下、弱キック、中パンチの順に押す。すると、新たに「appendix」という項目が追加される。 
これを選ぶと、ターボモードの切り替えができる「turbo」、オートガードの設定ができる「auto guard」、対戦時の最大ラウンドを選択できる「max round」、ゲーム中のbgmを2種類から選べる「bgm」、ゲーム中の背景を2種類から選べる「scenery」、サウンドテストができる「bgm test」、cpuのキャラの色を選択できる「cpu color」、キャラのパターンを見られる「animation」の8つの機能を使うことができる。
サターン版のみ