スーパーストリートファイターIIX |
正式名称 | super street fighter2x |
販売会社 | CAPCOM |
製作会社 | CAPCOM |
販売年月日 | 1994 |
ゲームジャンル | FIG |
操作機器 | 十字レバー、6ボタン |
プラットホーム | AC |
関連作品 | ストリートファイター
ストリートファイターU ストリートファイターU’ ストリートファイターU’TURBO スーパーストリートファイターU ストリートファイターV ストリートファイターVセカンドインパクト ストリートファイターVサードストライク |
ゲーム画面 〜豪鬼出現〜 |
|
解説 |
ストリートファイター2
の最終発展型がこのスーパーストリートファイターUXである。
ダッシュ以降、ユーザーからは早急なストリートファイター3の発表を望む声があったのだが、結局この作品までストリートファイター2は行き着いた。 1991年にストリートファイター2が発売されて以来3年半架けて、ストリートファイター2という作品は実に5つのバージョンアップを遂げた事になる。 ゲーム内容は、一発逆転の可能性を秘めたスーパーコンボや投げぬけ等の新要素も数多く追加された。 とにかく一連のスト2作品群の最後を飾るにふさわしく完成度は高く、キャラクター間のバランス調整や連続技やスーパーコンボ等がヒットしたときの爽快感等すばらしい出来となっており、発表から数年たった今日でもファンがゲームセンターで対戦し続けているという一般に稼動期間が短いと言われる対戦ゲームではユーザーから異例の支持を集めている。 また、今作でラスボスのべガのを瞬時に倒した豪鬼が初登場し、その驚異的な強さは当時ユーザーから羨望の眼差しで見つめられ、現在でもリュウ、ケンと同じくカプコン挌闘ゲームに無くてはならないキャラクターになっている。 とにかく、完成度が高かったこの作品、現在のゲーム界でもこの作品のレベルに達しているのは数えるほどではないだろうか(皆無ということもありうる) |
その他 |
CABed.Uの思い出 | |
得点 | 98点 |
裏技内容 | コマンド | 備考注意事項 |
スーパー仕様キャラ使用 | キャラクター選択時にキャラクターを決定してあと、すばやくそのキャラクターに対応したコマンドを入力することによって、スーパースト2仕様のキャラクターが使える
リュウ:→→→← ケン:←←←→ 本田:↑↑↑↓ 春麗:↓↓↓↑ ブランカ:→←←← ザンギエフ:←→→→ ダルシム:↓↑↑↑ ガイル:↑↓↓↓ バイソン:→←←→ バルログ:←→→← サガット:↑↓↓↑ ベガ:↓↑↑↓ T・ホーク:→→←← キャミィ:↑↑↓↓ フェイロン:←←→→ ディージェイ:↓↓↑↑ |
スーパーコンボや投げぬけが使用不可能
あたり判定が異なる |
豪鬼出現 | べガにたどり着くまでに以下の条件のどちらかをを満たすと豪鬼が出現する
・残りタイムの合計が1500以下 ・スコアが120万以上 |
|
豪鬼使用 | 1)コイン投入後、リュウ(ケン)に1秒以上カーソルを合わせる
2)T.ホークに1秒以上カーソルを合わせる 3)ガイルに1秒以上カーソルを合わせる 4)キャミィに1秒以上カーソルを合わせる 5)リュウ(ケン)に1秒以上カーソルを合わせる 6)スタートボタンを押した後0.5秒以内にパンチボタンを3つ同時に押す |
サターン版ではL,Rを押しながら決定することで使用できます
最後のパンチボタンは一度失敗しても連打することで出現することがあります |
豪鬼 | 豪波動拳 | ↓![]() |
豪昇竜拳 | →↓![]() |
|
竜巻旋風脚 | ↓![]() |
|
灼熱波動拳 | ←![]() ![]() |
|
空中竜巻旋風脚 | 空中で↓![]() |
|
斬空波動拳 | 空中で↓![]() |
|
阿修羅閃空 | →↓![]() ![]() |