電車でGO!3通勤編

 
 
正式名称 電車でGO!3通勤編
販売会社 TAITO
制作会社 TAITO
販売年月日 1999
ジャンル SIM(トレインシミュレーター)
操作機器 マスコントローラー
プラットフォーム Arcade
関連作品 電車でGO!
電車でGO!EX
電車でGO!2高速編
電車でGO!2高速編3000番台
電車でGO!新幹線 山陽新幹線編
電車でGO!名古屋鉄道編
汽車でGO!
画面
〜207系1000番台車両紹介〜

解説 従来のJCシステムに代わり、CG基板"TYPE-ZERO"を採用した正統な電GO!シリーズ第三弾。
初心者用の「ファミリーモード」、コンピュータからの指示が無くなる等難易度の上がった「鉄人モード」の2つのモードが追加された。
路線選択時に同時に運転時間帯(朝・昼・夕方・夜・リアルタイム)を選ぶことができるようになり、朝焼けや都会の輝くイルミネーションの中を走行するといった、時間に伴う風景の変化を楽しむことができるようになった。
その他 2001/03/15:PS2へ移植
 
CABed.Uの思い出 電車でGO!もシリーズ第3弾です、HITシリーズになりましたね。
トレインシミュレーターとしては、後発だった電GO!シリーズがここまで長く生き残っているのはひとえにその完成度の高さでしょう。
今作でも、乗客の乗り降りや踏み入り事故イベントなど演出が追加され、確実に進化しています。
車両紹介は・・・「おまえCG(カーグラフィックス)好きだろっ!」と叫びたくなりますが・・・
得点 65点
 
裏技内容 コマンド 備考注意事項
総武線普通201系出現 1)地域選択画面で、関東路線にマスコンで合わせる
2)ブレーキを「2」に合わせ、2秒以上静止する
3)次にブレーキを「1」に合わせ、2秒以上静止する
 
九州地方隠し路線出現 1)鉄人モードを選択決定
2)地域選択画面で、「九州路線」にマスコンで合わせる
3)ブレーキを「7」に合わせ、2秒以上静止
4)次にブレーキを「2」に合わせ、2秒以上静止し、時間いっぱいまで待つ
鹿児島本線:
・キハ72系
・キハ787系
篠栗線:
・キハ58系
山陰本線キハ58系出現 1)鉄人モードを選択決定
2)地域選択画面で、「関西路線」にマスコンで合わせる
3)ブレーキを「5」に合わせ、2秒以上静止
4)次にブレーキを「8」に合わせ、2秒以上静止し、時間いっぱいまで待つ
UFO出現 鉄人モードをプレイ中、停止位置で「EXCELLENT」を取ると、次の駅に向かう途中でUFOが出現する。  
踏切事故発生 持ち時間が10秒以上残っている状態で、右記のポイントを通過すると、16分の1の確立で踏切事故が発生する。 ・鹿児島本線(水城−大野城):残り486m
・鹿児島本線(春日−南福岡):残り380m
・鹿児島本線(笹原−竹下):残り505m
・篠栗線(原町−柚須):残り558m
・山陰本線(嵯峨嵐−太秦):残り465m
鉄人モードボーナスゲーム1
(速度計を隠したまま、指定の速度を出すゲーム)
鉄人モードでプレイ時に、右記の駅に持ち時間を残して到着する。 ・鹿児島本線811系:南福岡
・鹿児島本線787系:二日町
・篠栗線キハ66系:柚須
・総武線201/209系:四ツ谷
・山陽本線201/207系:垂水
・山陽本線223系:明石
・山陰本線キハ58系:花園
鉄人モードボーナスゲーム2
(ホームの客に警笛を鳴らすゲーム)
鉄人モードでプレイ時に、右記の駅に持ち時間を残して到着する。 ・鹿児島本線813系:南福岡
・鹿児島本線キハ72系:二日町
・篠栗線キハ58系:柚須
・篠栗線キハ200系:吉塚
・総武線205系:四ツ谷
・中央線201系:御茶ノ水
・山陽本線205系:垂水
・山陽本線221系:明石