東京・夏日記2 出発準備(〜8月15日)

 準備といえば、前ページでミニライブの整理券をゲットした事くらいでしょうか。
 でもこれがまた一苦労だったのです(^^;)
 それは最高気温36度となるような7月の暑い日のことでした。秋葉原なんて行った事ないし(会場が秋葉原の某電気店イベントスペースでした)、お店もわからないし、暑いし……。事前チェックでお店にはすぐにたどり着いたのですが、買わねばならないビデオがどこにあるのかわかりません〜。
 ちなみに、整理券はワールドカップ公式アニメーション『スフェリックス』を買わないともらえません。
 店内うろうろしてもそのビデオが見つからなくて結局カウンターで聞いて、言われるまま別の階へ行ってもう一度聞いて……、ここまでくるだけで疲れてるし(笑)
 指定のカウンターではあっさり「イベントのことですか?」って言われ、「あ、はい」と言うと「ビデオの入荷が夕方になるのでその時また来てください。整理券もその時お渡しします」とのこと。
 この暑い中、もう一度来いと?
 とりあえず予約はしてくれるとのことだったので、取りに行くのは翌朝にすることにしました。
 その後、ネオフェスで知り合った方から電話で問合せて取り置きしてもらったしたと聞き、私もまずはそうすれば良かったと思いました。
 そんなわけで2度手間でしたが、整理券は無事(?)入手できました。
 さて、この整理券は8/17のものです。
 翌日8/18も横浜でミニライブはあるのですが、『この時点』では整理券入手はしませんでした。
 でもね、せっかく北海道から行くんだし、やるなら見ておかないと……と旅行後に思い直しました。行かなかった場合「今頃ミニライブやってるんだろうなぁ。やっぱり行けば良かったなぁ」などと後悔するのは目に見えてますから。ただ東京の友達と会う日がぎりぎりまで決まらなかったので行けるかどうか心配でした。でも無事に日にちが重ならず、整理券の方も今度は電話で問合せて取り置きを頼む事ができました。
 この時、開催1週間前でした。もう予定枚数に達していてダメかと思ったのですが、ホッとしました。
 ということで、無事に今回の旅のメインとなる直純さんのイベント整理券2日分を入手できたのでした。
 直純さん関係で準備したのはもうひとつ、プレゼント用の日本酒を探す事でした。
 日本酒がお好きとのことなので、友達に北海道の美味しい日本酒はあるのかを聞き(私は日本酒わからないので)、某デパートで見つけて買いました。

 あ、東京旅行準備としてはもうひとつ。
 ミュージカル『ラ・マンチャの男』のチケットを某オークションで定価以下で入手しました。ちょうど17日昼の部のが出ていたのでラッキーでした。
 こんな感じかな。

 旅行とは関係ないですが、出発前日は、旅行中にサイト開設3周年が来るので記念ページ&記念CGを作ってました。
 東京からURLを書き込もうと企んでいたので、この日中に仕上げなければならなかったのですよ。
 3時くらいにはなんとか終わったのですが、それからなんだか全然寝つけなくて、5時くらいまで寝られませんでした。結局1時間寝たかなぁくらいで出発となってしまいました。

東京・夏日記2 1日目(8月16日)

 1時間ほど寝ただけで空港へ。
 眠いはずなのに、気が高ぶっているのかいつも寝る高速バスの中でも目が冴えてました。
 今回乗る飛行機は予算の関係(笑)でAir Doでした。夏休みのせいか結構混んでいました。
 搭乗時、御自由にお取りくださいという『支笏湖の美味しい水』をもらいました(先着48名分だったようです)。離陸してから、キャンペーンのお知らせがありました。抽選でAir DoのぬいぐるみLサイズとノートのセットをプレゼントしてくれるとのこと。座席番号がその抽選番号でしたが、当然はずれました。当たったとしても、行きにLサイズのぬいぐるみもらっても困るし……(^^;)
 羽田到着後、ホテルへ向かい荷物を置いたあと池袋へ。
 1年くらいぶりに会う友達と再会。
 台湾料理の食べ放題のお店でまずランチとなりました。広東語(?)と日本語が飛び交う中、プレートに料理を好きなだけ乗せて食べました。
 台湾料理……美味しいのですが、素材がわからないものが多く、ちょっと怖かったです(笑)
 暑いせいか、食べ放題のわりにそれほど食べられなかったかな。
 それから、サンシャインシティへ。
 暑いのであまり外は出歩きたくないと思い、室内施設を選んでみました。
 まずはサンシャイン国際水族館。水族館好きなんですよね。平日だから混んでないかなと思ったのですが、甘かったです。忘れてました、ちょうど夏休み&お盆休みの時期だったのを。家族連れが多くてめちゃくちゃ混んでました。
 入ってすぐにアシカショーがあったので炎天下の外のイスで場所取りして待つ事15分、ショーがはじまりました。ここは屋外にステージがあるんですよね。暑い中、アシカもがんばってくれました。
 そのあとは室内の方へ移動。が、混んでて先へ進まず〜。結構その人込みで疲れてしまいました。
 一通り見た後、今度はプラネタリウムへ。開演時間までちょっと時間があったので外のベンチに座っておしゃべりしてました。午後になると曇ってきて、風がちょうどよく吹いて気持ちの良い感じで外にいることができました。
 で、時間になってプラネタリウムへ。
 プラネタリウムは、心地よいイスに座って上を見れば綺麗な星空で、これまた心地よい音楽がゆるやか〜に流れてきて……えっとその……寝てしまいました(爆) 
 途中何度か目が覚めて、寝たらまずい!と思ったのですが我慢できませんでした。プラネタリウム好きなのに……とほほ(^^;)
 最後は展望台へ。
 一気にエレベーターが60階へ。ものすごく早かった気がしました。
 午後から曇ってしまったのでそれほど遠くまでは観られなかったのが残念。曇る前の午前中に先に見ておけば良かったかな。東西南北ひと回り見て、昆虫の標本の展示見て、終了です。
 この後は、レピシエの池袋店にティーサロンがあるということで紅茶を飲みに行きました。
 本店以外でレピシエの紅茶を飲んだのは初めてでしたが、混んでなくて落ち着けて良かったです。
 フリュイシャルマン(ベリー系の紅茶)のアイスティーをいただきました。
 量も結構あったので、飲み終えた頃にはすっかり身体が冷えてしまいました。
 夕食はイタリアンがいいね〜ということになったのですがお店もよくわからなかったので、西武にでも行けばレストランはあるだろうとそちらを目指す事に。でも途中でイタリアン系な店名のお店があったので入ってみる事にしました。
 アタリのお店でした♪ トマトソースのシーフードパスタ、アンチョビのピザ、生春巻きなど、頼んだものは美味しかったですvvv 種類豊富なワインもあり、ホントはそれを飲みたかったのですが、前日寝てないのと暑かったのとで酔ってホテルへ帰れなくなっては困るので、赤いオレンジジュースにしておきました。
 残さずすっかり食べ終わった頃、商売上手な店員さんはデザートを乗せたプレートを持ってきました。ものを見せられては(いや、見せられなくても/笑)デザートは食べたくなるものです。イタリアンらしくティラミスをいただきました。
 満腹〜vvv
 あっという間に一日が終わり、友達とも新宿でお別れ。
 一年ぶりに会ったけれど、なんだかつい最近会ったような感じでした。きっと次に会った時も同じ事行ってるかもしれませんね。やっぱり仲の良い友達と遊ぶのは楽しいです。

 その夜、ホテルでは明日の準備してました。
 握手するからにはできるだけ綺麗な手で行きたい(笑)と、マニキュアの塗り直し。慣れてないものだから時間かかること。プレゼントと一緒に渡す手紙も書いて、気がつけば2時過ぎてました(^^;)

                          2日目へと続く