起床は8時半。眠……。
とりあえず起きてTVつけてアニメ番組をいれてました。用意しながらだったのでちゃんと見てなかったのですが、とある少年役の声がなんとなく気になる……。でも誰の声なのかがわからなくてエンディングを見てみれば……石田彰さん! どうりで気になるはずです(笑) もっとちゃんと聴いておけば良かった……。
などと、とろとろしているうちに9時過ぎ。チェックアウトは10時なので急いで朝食へと向かいました。今日の朝食は和食。おかゆ、味噌汁、焼き魚、卵焼き、すいか&オレンジ etc。和食もわりと美味しかったです。
10時ぎりぎりに部屋を出てチェックアウトし、荷物を預けて出発。
雨が降っていたのでまず傘を買おうかと思って探したのですが、気に入るものが見つからず、とりあえず横浜へ行こうということでJRに乗りました。直結だと便利ですね。
〜 イベント参加中 〜
イベントですっかりふぬけ状態になりましたが、限りある東京での時間、MDを聴きながら(当然直純さんの曲です)藤沢へと移動。
藤沢にはずっと行きたかった紅茶の専門店があります。
HPからDLしたマップを頼りに藤沢駅から約10分弱、目的のお店にたどり着きました。
さっそくメニューを見て季節の紅茶である桃のアイスティーとクリームチーズのワッフルを注文。
桃のアイスティーには生の桃が数切れ入っていて、桃の味が良い感じでした。
ワッフルも甘過ぎず、クリームチーズがとっても美味♪
ほぅっとしてると外では雨が降ってきました。予報では今日はずっと雨なのですが、私は傘を買わずにここまで来ました。ホントは泊まっていた大森のお店で先に買うつもりだったのですが、好きな感じの傘がなく、横浜で買おうと思ったらちょうど降ってなくて、イベント終了後の移動の時も降ってなくて、うまい具合に雨が止んだんですよね。紅茶屋さんの1階にはコンビニがあったので、仕方ないからここで買うかと決めて、外へ出てみたらら雨は止んでました。そしてまた降らないうちにと急いで駅に向かいました。
この時点で15時15分頃。次は鎌倉へと向かいました。ホントは鎌倉の鶴岡八幡宮で折り鶴の形をしたお守りが欲しかったのですが、江ノ電で藤沢〜鎌倉が40分ほどかかるため、諦めることとなりましたがとりあえず鎌倉まで移動。
江ノ電乗りながら、湘南の海とかな眺めているといつのまにか井上和彦さんのことを思い出してしまいました(先月のネオフェスで『海を見たら思い出して』と言っていたので/笑)。江ノ島を通れば中原茂さんを思い出し(サイクリングコースが江ノ島なのだそうです)、鵠沼を通れば中居クンを思い出しました(鵠沼は中居クンの地元)。乗ってるだけでいろいろな人を思い出す江ノ電でした。
湘南は雨にも関わらずサーファーがたくさんいました。
さて、鎌倉駅についたももの、17時頃までに大森へ戻らねばならなかったので、結局鎌倉は素通りとなりました。次回こそ鎌倉でのんびりしたいものです(鎌倉好きなんですよ)。
横浜まで行って乗り換えて、はうぅ、予定の時間までに戻れませんでした。
大森では今回の締めくくりとして、夏コミのお買い物をしていただいた東京本部長さとうはじめさんにその代金を支払うという大事な用件が残っていたのです。
さとうさん、お待たせしてしまって申し訳ありませんでした。
遅れましたが御会いでき、お茶を飲みながら無事に代金をお渡しする事ができました。
さて、用件も済み羽田までどういう経路で行くかということになりました。当初はバスで行くつもりでしたが夕方だし道路が混んでるとまずいのでJRにすることに。さとうさんから大森海岸まで歩けば……との助言をいただきましたが、傘のない私は外を歩きたくなかったですし、なにより『大事なポスターを雨で濡らすような危険なことをしたくない!』ということで品川経由にしました。品川経由なら外歩きませんからね。傘は結局買いませんでした。途中途中で傘を探してたんですけど、結局買わなかったですし、ここまで来たら買うわけにはいかないです(笑) 激しく降ってた時間帯もあったようですが、傘いらずで過ごせてラッキーということで締めくくりましょう♪
ということで、羽田でお土産買って東京を後にしたのでありました。ちなみにお土産は東京ばなな和菓子版です。東京ばななシリーズ、どんどん新作が増えますね。
帰りの機内でも抽選ありました。でも外れでした。そして新千歳到着。
新千歳に着き一言『寒っ』(笑) 東京仕様の服装ではもう寒かったです。
22時40分頃家に到着。
ポスターも折れずに無事に持ち帰る事ができました。
『家に帰るまでがイベント』、直純さんのこの言葉通り、今回はポスターを無事に持ち帰ることでイベント終了だと思いました。
本当に充実した3日間、素敵な夏休みでした♪
次回、東京秋日記へと続く……?
(気になる方はイベントレポ〜横浜編〜のラストをご覧くださいませ)
|