関西・夏日記2日目(7月20日)

 8時起床、やっぱり暑い〜。
 9時過ぎに駅まで送ってもらって友人とはお別れ。
 さて、今日はメインイベントのサイン会
 一度宿泊ホテルへ行って荷物を預けてから待合せ場所へ。
 なんばに到着後、くじらパークを目指す途中で本屋さんがあり、ふらふら〜っと行くと、某ゲームの攻略本発見。こんな厚いの買ったら重いよなぁと思いつつも購入(だって日曜日使いたいと思ったし/^^;)
 11時、待合せしていた女性陣とランチへ。サーモンのカルボナーラが美味でした♪
 12:30過ぎ中百舌鳥到着。
 すでに男性陣は到着済み。御挨拶しつつ、色紙を書いたり。
 事務長持参のファイルの中に昨年の集合写真を発見。あら、私って同じ髪型……。この1年、パーマかけたり、前髪伸ばしたりいろいろしてたのになぁ(^^;)
 そろそろサイン会開始の時間となり、担当様から御挨拶。ふと、この方が『打ち合わせの時は半ズボンにしましょうか』と森生さんに言ったのかと思い出す(笑)
 整理券組の中でも番号が早かったので、すぐに森生さんと対面♪
 キャーvvv 森生さんだぁvvv
 ふんわりとした雰囲気は変わらず、お元気そうでなによりです〜。開始直後なので緊張気味かな。
順番が来て、開口一番「とろけてないですか?」と言われてしまいました〜(笑)
 差し入れをお渡ししましたが、あとはなんだか舞い上がってて何を言ったか覚えていません。
 色紙には、いつものHNを書いてもらい、そして森生さんのサインと日付け、銀色のスタンプを押していただきました。
 北海道から来たと知った書店の方々には驚かれ、「暑いですが大丈夫ですか?」とお気づかいいただきました(^^;)
 そして6巻表紙の特製テレカをゲットして外へ。
 興奮覚めやらぬ感じでもう幸せ〜♪
 抽選組が終了する3:30過ぎまで、初めて会うネット関係の方々と御挨拶したり、おしゃべりしたり、外で暑さにぼーっとなりながらも楽しい時間を過ごしました。
 終了までほとんど外にいたのですが、店の外が日影だったのと、風があったのとでなんとかとろけずにすみました。
 全員終了したところで移動。ここで男性陣とはお別れし、梅田で他の女性陣と合流して計9名でカラオケオフ。
 みなさん歌がお上手で、私なんて聴かせられませんです〜(>_<)
 18:30頃、残念ながら途中で帰られる方々とお別れ。
 この人数で女のコだけというのは、今までなかなかなかったのでとっても楽しかったです♪
 そばめしにオムライス、から揚げ、ポテトフライを食べつつ、3時間。そしてカラオケ終了後は、お茶をしに『ココリコ』へ。
 夜はウエイターしかおらず、昨日と同じアイスティーを入れてもらいましたが、やはりまだまだ修行が足りない(笑) 昼間の髪を後ろにしばったウエイトレスさんが一番お上手でした。
 ここで、せっかくだからとケーキも注文。食べ過ぎだよ〜(^^;)
 話題は尽きないものの、21時過ぎには残念ながらお開き。
 参加の皆様、いつかまた御会いしましょうね♪
 ホテルチェックイン後12:30就寝。

関西・夏日記3日目(7月21日)

 目覚ましとモーニングコールをセットしたにも関わらず20分オーバーの起床(^^;)
 出発する時間は決まっているので、朝食の時間が20分減となる。
 バイキング形式の中に、タコ焼き発見?!さすが大阪!と思いながら食べる。
 こんなところで『大阪でタコ焼き』が実現するとは思っていませんでした(笑)
 さて、今日は4人で神戸観光。
 やっぱり今日も晴天で暑〜。
 まずは異人館へ向けて坂を歩く。少し歩いたところでひと休み〜(笑)
『イデミスギノ』というお菓子屋さんへ。
 ケースの中には美味しそうなケーキがずらり。あれもこれも美味しそうで、もう選ぶのが大変!
 結局有名所のチョコレートケーキに決定。
 なめらかなチョコレートがコーティングされ、見た目もとっても綺麗。味は……、もう言葉にできないほどの美味しさ。至福のひとときvvv
 1コ700円は相当なお値段ですが、それを裏切らない美味しさでした。
 アールグレーのアイスティーも美味。
 すっかり気に入ったので、焼き菓子をお土産に購入。重たくなければジャムも紅茶缶も欲しかったところです。
 残念ながらここは8月末で閉店のようです(その後は東京出店予定とか/後日情報)。関西方面お住まいの方はぜひとも閉店前に一度。
 すっかり涼んだけれど、一歩外へ出ると暑い……。
 なんとか坂を上りながら異人館へ。
 まずは小林邸……もとい萌黄の館へ(ここは小林さん所有の建物だったようです)
 残念ながら、ちーさんも大和クンもくつろいではいませんでした(笑)
 風見鶏の館、うろこの家、うろこの美術館などなどを巡る。
 どこも建物に入ったらふらふらっととあるところへ向う。はい、エアコンの前でございます(^^;)
 一度その場に立ち止まったらもう離れられません(笑)
「この絵はいいね〜』と言いつつ実はエアコンの前。風通しのよいテラスに座っては立ち上がれません。
 とにかく今日は暑かったのです。
 御自由にお取りくださいのの凍ったおしぼりもすぐにぬるくなるくらいです。
 歩き疲れ、そしてそろそろ昼食かという時間になったのでとあるイタリアンレストランに入りました。
 最初からここにしようと決めたわけでもなく、ふらふらっと入ったところでしたがランチはとても美味しかったです♪
 タコと青ねぎのペペロンチーノ、牛肉のソテーマスタードソース、アイスティーとティラミスのデザート付。陽気なイタリア人(?)のオーナーさんもいたりしました。
 ちょっとエアコンの効きが弱くて暑かったのがちょっと……でしたけれど満足♪
 それから三ノ宮方面へと向い、本屋さんへ。
 とりあえず「10分後にここで」と別れるも、行き着く先はみんなコミックス関連(笑)
 大沢さん版FE14巻をフライングゲットできないかなぁと探すも、残念ながらありませんでした。
 そして私はタイムリミット。空港へと向う時間になってしましました。
 神戸からフェリーK-JETで移動するため、乗り場であるK-CAT行きのバス乗り場へ。
 この乗り場が暑いのなんの。すぐにバスが来たので私は涼めたのですが、お見送りしてくれた3人はさぞ大変だったことでしょう(^^;)
 そしてK-JETに乗って約30分。うつらうつらしているうちに関空に到着。
 荷物を預け、お土産買う。会社へのお土産と友達と……、豚マンを発見したので6コ入りを購入。
 それから飛行機へ。
 20のA……と探して辿り着くと、その席に窓がない?!
 窓際を指定したはずなのに、なんとそこだけ窓がない席だったのです!
 19時発なので夜景を見ながら……と思ったのに外の様子すら見えません(とほほ)
 でもすっかり疲れていたせいか、あ、動き出した、と思っているうちに寝てしまったようです。
 いつ離陸したのか覚えておりません(^^;)
 結局機内サービスのウーロン茶をいただいた時だけ起きて、その他はずっと寝てました。
 そして、気が付けば北海道到着。気温17度。
 すっかり涼しい北海道へと戻ってきました。
 へろへろしつつバスの方へと向うと、なにやらバス会社の人(?)から「東京着に合わせているから、あと4、50分はバスないよ」とのお言葉。
 この時間に関空から乗ったことがなかったのですが、どうして東京優先なの?!
 到着した人がいるんだから運行してよ〜!!!
 仕方なくJRに乗ったけれど、やっぱり納得いかず、おじさんに騙されたのではないかとずっと思っていました(JRの出発時間が間近だったのでちゃんと確かめられなかったし)
 最寄りのJR駅で降りて、地下鉄乗るのは面倒だったのでタクシーで帰宅。
 時間的にはバスとそれほど変わらないのに30分立ったままだし、1000円弱の余計な出費。
 最後の最後で罠? なんだかなぁ……。
 一息ついた後、空港で買った豚マンを食す。なかなか美味♪
 夜はチャットに入って、そして旅も終了。

■おまけ 宿泊ホテル編■
 大阪駅すぐの新阪急ホテルに泊まりましたが、客室最上階の10階で、客室自体はまあまあ。
 ベルボーイが客室まで重い鞄を持ってくれたのも○。
 新聞のサービス有り。
 朝食は目の前でチーズ入りオムレツを作ってくれたり、バイキングの種類も豊富。
 何と言ってもタコ焼きがあったのは私的に◎(笑)
 難を言えば、隣の客室の声が聞こえたのがねぇ……。
 おばさまらしき女性の声で、12時過ぎくらいには寝たのか聞こえなくなったけれど、これがもし夜中まで騒ぐようなお客だったら……。
 全体的に好印象なだけに、次も泊まるかどうかを決められないのが残念。

と、いうことで夏の関西を満喫しました♪
(暑かったけれど……/^^;)

 

                                      

 Otherへ戻る