関西・夏日記出発前日(7月18日)

 今回の旅行は地元の人に頼ろう(笑)と、新しいガイドブックは買わなかったので、会社内にあるガイドブックからとりあえず路線図や待ち合わせ場所マップなどをコピーして準備しました。
『明日からお休み〜♪』とうきうきしながら退社して地下鉄に乗ったところで……あることに気がつきました。
 そうです、せっかくコピーしておいた路線図を会社に忘れて来たのです。
 あうぅ、なんておバカなのでしょう(TT)
 地下鉄に乗る前に思い出せば良いものを、乗ってからなんて、なんてお約束な……(笑)
 結局、なくてもどうにかなるだろう、ということにしました(このへんがB型?)
 その他の準備としては、日焼け止めを買い、母から日傘(雨兼用)とミニ扇子を借りました。

関西・夏日記1日目(7月19日)

 5:50に起きて空港へ。
 やはり早起きしたせいか、離陸後すぐに夢の中。でも機内サービスの時は起きる(笑)
 関空到着、やはり熱気。でもまだこれなら大丈夫そうと余裕をみせる。
 大阪駅へ直通のJRが時間的になかったのでとりあえず来たJRに乗って天王寺へ。JR環状線に乗り換えるが、待っている間にどんどん暑くなる……。
 なんとか大阪駅に着き、友達と対面。
 まずは空中庭園展望台へ。やはり外を歩くと暑い……。
 とりあえずお腹がすいたので、先に昼食。展望台のあるビルの地下で冷やし麺をいただきました
 その後、エレベーターで一気に35階へ。そしてシースルーエスカレーターさらに上へ。そして屋上到着。庭園というからには緑があるかと思ったけれど、ただの展望台なのね(^^;)
 陽光をさえぎるものがないから暑いかと思いきや、風が涼しくてなかなかの居心地。
 音楽が鳴りながら人工の雲を発生させたり、大阪一望ができたり、なかなか楽しかったです。
 ただ、シースルーエスカレーターは温室のようで暑かった……。
 その後『ココリコ』でお茶とケーキ。
 アイスティーが濁らないように高い位置からグラスにいれてくれるというパフォーマンスを拝見。
 私達のを入れてくれたウエイトレスは右手が伸びておらず、まだまだ(笑)
 アイスティーはスコッチウィスキーを少量入れて飲むものでした。
 少しウィスキーの苦味が感じられる(気にならない程度に)けれど、飲んだことのない感じが良かったです。
 次は赤い観覧車。こんな街中に何故観覧車が……と思いながら乗る。冷房が効いてて涼し〜(笑)
 その後、大阪駅に向いつつ、もう1度と『トワイニング』にてティータイム。
 グリーンミントティースカッシュとスコーン1個。紅茶は薄い緑色のきれいなミントティー。
 すっかり涼んだ後、友人宅方面へ。
 友人宅へ行く前に少し遊んでいこうということでカラオケボックスへ。
 そのカラオケボックス、歌うごとに得点がでる。
 平均点53点をなかなか超えられず、一番の高得点はSMAPメドレーでした(笑)
 それからお好み焼きを食べて、友人宅へ。
 おしゃべりに花を咲かせつつ、12:30就寝。
 暑くて1度目がさめる(^^;)

                                      2日目へと続く……