
![]() |
ワリィ!うっちー忘れてた!キャッツ集団の影の仕立て役、うっちー。大胆=バカでムチャな泥棒プロジェクトも ほとんど彼の影の偉業(異業?奇行?)で解決。 |
![]() |
うっちースゲェ!! |
![]() |
阿部サダヲさん、猫目キャラぴったりね♪ 登場早々、猫の爪あとのような スパイク傷つけられてるし… この後、ニャー語も数々登場! 個人的に好きなニャー語は「にゃおす!」 |
![]() |
大きい病院での処方箋は その病院の管轄に入ってる薬局でもらうんだけど ドラッグストアーに行っちゃったぶっさん! 入院歴はあっても、通院歴はないの? |
![]() |
フェンスに張り付いてる猫田さん。 網戸に張り付いたうちのネコみたいだった… |
![]() |
←コレ |
![]() |
モノマネヤクザの山口先輩。 後輩にジブリのビデオ見せたり オジーとの思い出話からして 意外と先輩、後輩思い。 一番スキなモノマネは、最終回ドタンバの わがままな西城秀樹! 「や〜だよ〜ぅ!」 |
![]() |
「木更津ってなんでたぬきがシンボルなの?」 と母に聞きましたら 「しょ、しょ、しょじょじ〜♪ しょじょじのにわは〜♪デショ!」 と、歌つきで怒られました。…ごめんよ… 木更津にある證誠寺から生まれた たぬきばやし伝説から来てるんだって。 |
![]() |
キャッツたちのたまり場、野球狂の詩。 この辺りから野球マンガ好きな世代の人が、 小ネタ探しに夢中になりそうだ。 |
![]() |
全国の 「自分の弟(妹)の方が出来がよくて 辛い思いをしたおにーちゃん、おねーちゃん達」 の同情を買ったアニ。 アニの名前ネタは最終回、 ぶっさんによって最高の形で裏切られる… |
![]() |
木更津の性犯罪を守った(?)ローズ姉さん 。 「ノルウェーの森」は村上春樹原作の恋愛小説。 |
![]() |
木更津は迷わず買いました。 しかし岡田クンと小日向さんは、 この奇妙な親子関係を実に上手く演じてました。 この後出てくる和田アキ子のモノマネシーン、 下手な泣かせドラマなんかより よっぽどグっときた! |