9月17日(土)...11日目 ついに最終日。
朝から雨が降っている。嫌だな〜、涙雨かいな?。
今日はソウルオリンピックの開幕日らしいが、俺達にとっては寂しいことに、ツーリング最終日である。
朝食は、例の女性ライダーと一緒に三人で食べた。彼女は、TVの制作会社に勤めるOLさんで、今回はテレビ東京の「旅」関係の番組の取材を兼ねて、佐渡島までツーリングだという。いいな〜。YHを出発する時「一緒に写真でも撮りませんか」と言おうかどうか迷っていると「じゃ、お先に〜!」と、元気良く行ってしまった...「あ、気をつけて〜..」..じゃ、清水くん、僕たちもボチボチ行くとしますか...。
(9:10) 六日町YH発。
カッパを着て出発。ここ六日町から群馬なんて、17号線をまっすぐ行けば、アッという間に着いてしまう距離だが、今日で最後なんて思うと、なかなかまっすぐ帰る気になれない。往生際が悪いのである。飛騨高山方面をまわろうか?なんて本気で考えたりしたのだが、結局、今日中に帰れるコースとして志賀高原を走って行こう、ということになった。
253号線→ 十日町→ 117号線→ 飯山市→ 292号線→ 中野市→
有料道路に入ると、急に寒くなってきた。天気も最悪だ。霧雨で、まわりの景色どころか数メートル先しか見えない。ツーリング2日目の「蔵王エコーライン」を思い出す。まさにあのときと同じ感じだ。晴れていれば本当に見晴らしの良いところなのに..。残念。
(11:40/112Km)
途中、横手山ドライブインでちょっと休憩。この辺は、映画「私をスキーに連れてって」のロケが行われたところだそうだ。ちなみに、あの島田はそこでバイトしてたことがあるとか..。
草津を抜けて、144号線に出る。
すぐ近くには、あの!川原湯温泉がある。そう、あの!川原湯温泉である。
(詳しくは、し組ドライブ報告書.第二弾「飛騨高山編」をご覧下さい)。
(13:00/155Km) 川原湯温泉。
清水のおじさん夫婦とは、あれ以来二度目のご対面である。「その節は、もういろいろとお世話になりまして..」。まずは冷え切った体を生き返らせる為、温泉につかりに行く。「いや〜〜天国!天国!」温泉ってホントいいな〜。じわ〜っと、体の芯から暖まる。あんまり気持ちがいいので、ついつい長湯してしまって..。わたくし、生まれて初めて「のぼせた〜!」。あ〜、情けない。頭がボ〜っとなって、体中ポカポカしてて、めまいがしてフラフラと..のぼせるというのは、こういうものなんだ〜。あ〜、気持ち悪い。少し横になって、扇風機の風にあたっていた。
おじさん夫婦には、またまた「とんかつ定食」をごちそうになり、おみやげに名物、ゆかけまんじゅうまでもらっちゃって..本当にありがとうございました。こんな素敵な「川原湯温泉」であるが、清水の話しによるとダム建設の計画があるらしく、そうなるとこの辺一帯すっぽりと、水の中に消えてしまうという。そんなバカな!絶対反対!。このまえ、テレビ朝日の「トゥナイト」でも放映された(清水のおじさん達も写った!)有名な「ゆかけまつり」も消えてしまうのか?そんなの絶対許せん!。「ゆかけまつり」には、いつかみんなで見に行こうと思ってるのに。ダムなんてできませんように!川原湯温泉がいつまでもこのままでありますように!!困った時の清水頼み!否、神頼み!!。
(15:40)川原湯温泉発。
145号線→ 途中の山道で、いきなりの渋滞。なんとでっかい荷物を積んだトラックが、荷物の部分を岩にぶつけてしまい、そのまま道をふさぐ形で立ち往生しているのだ。この145号線は、大型車同志だと二台すれ違うのもやっとのくらい細い道なので、もう大渋滞である。我々バイクは、何とか脇をすり抜けて来たけど、車のみなさん、かわいそうに..。途中で現場に向かうパトカーとすれ違った。「急げよ〜!」。ハハ。
そのあとは、地元清水ならではの、裏道ビシバシ!でもって、あっと言う間に...群馬町!
(16:50/207Km) 清水石油店着。
いや〜、無事帰って参りました。良かった、良かった。タダでガソリンを入れてもらって(アリガト)ちょっと休憩。清水家の、おやじさん、おふくろさん、そして弟くんと、暖かいもてなしを受け、自分の田舎に帰って来た様な、ホッとした気持ちになった。特に終始ニコニコしていた、おふくろさんの笑顔が、今でも思い浮かぶ。「清水!あんまり親に心配かけんなよ!」と、自分のことは棚に上げてと..。
群馬県群馬郡群馬町発。
俺も今日は、とりあえず田舎へ帰る。太田までは一時間足らずである。このツーリングの癖で、清水が後ろを走っているのを確かめる為、ついミラーを見てしまうのだが、もちろん、ミラーの中に清水の姿は無い。きれいな夕日が映るだけであった。な〜んてか!。ミラーの中に清水がいないことで、改めて今一人で走っていること、ツーリングが終わったことを思うと、ふと寂しくなった。「ず〜っと一緒に走って来たんだもんナ〜」。無事走り終えて、本当に良かった。
9月7日(水)に出発して、今日で11日目。清水にとっても俺にとっても、今までで一番長いツーリングだった。初めて訪れた土地、思い出の場所、一生忘れられない風景。この11日間に体験したことすべてが、大切な、そして貴重な俺達の財産である(大げさ!)。これから先も、ツーリング、ドライブ等、旅には何度も出掛けるだろうが、いつまでも今回のツーリングは、特に思い出深いものであり続けるに違いない...そんなことを考えながら...
(18:15/248Km) 太田の実家に、よ〜やく到着というか、遂に到着してしまったというか、
とにかく、THE END!。
全走行距離...2548Km
長〜い、長〜い、し組初のツーリング報告書。
1988年(昭和63年)22才の年9月、夏の思い出。
以上!!である。
Thank You! Bye Bye!!