 |
| | 糸魚川レンガ車庫 | | | |
◆ 糸魚川駅・レンガ車庫 ◆ | Last Update 2016-01-16 |
1922年12月竣工の赤レンガの車庫 糸魚川運転センター検修庫 |
糸魚川駅レンガ車庫(糸魚川運転センター検修庫)は、1922年(大正元年)に
完成した赤レンガ造りの歴史的建造物で糸魚川駅のシンボル的存在でもありました。
北陸新幹線延伸工事に伴う糸魚川駅高架化工事により2010年春に解体されました。 |
. |
|
. |
|
. |
|
. |
|
. |
|
|
|
. |
|
. |
|
. |
|
. |
|
|
|
. |
|
. |
|
. |
|
. |
|
|
|
. |
|
. |
|
. |
|
. |
|
|
|
. |
|
. |
|
. |
|
|
|
|
|
. |
|
|
|
|
.. |
2015年2月、糸魚川駅アルプス口が、北陸新幹線 長野〜金沢間延伸開業に先駆けてオープンし
レンガ車庫の3連アーチがモニュメントとして復元されました
Copyright (C) ALPS-Sha All Rights Reserved.
.