ご挨拶

 ご来訪ありがとうございます。
このサイトは非常にゆっくりと更新されています。どのくらいゆっくりかというと、おそらくお使いのOSがバージョンアップされるタイミングと良い勝負です。その頻度でアクセスすると、閲覧済みの古い作品でもまた新鮮な気持ちでお楽しみ頂けると思います。
 それではごゆっくりどうぞ。

製作者・大内富雄 (OUCHI, Tomio)
touchi1@aim.com


What's New?

2015年6月21日

 Concert Hallに掲載済みのボカロ(厳密な定義は置いといてまとめてボカロってことにして下さい)を使った2曲「ああ神よ、いかに多き胸の悩み」と「最上川舟唄」に手を加えて差し替えました。いじり始めるともうキリが無いんですが、今回はこれで完成とします。

2014年6月14日

 Concert Hallに新曲を加えました。10年前に掲載した「最上川舟唄」のボカロバージョンです。が、今回使っている「さとうささら」は厳密にはボーカロイドとは言わないらしいです。調べてみると原理も違いますし、ヤマハのサイト等では VOCALOID(TM)となってますから、権利関係もしっかり絡んでいると。それはそれで大事なことではありますが、Googleでは「さとうささらボーカロイド」という検索ワードが表示されたりしますので、同じだと思っている人が私も含めて相当いるということですよね。さとうささらのCeVIO陣営でもキャラが増えてくれば別の呼び方が広まるのかも知れません。そのあたりも結構興味深いものがあります。

2014年5月5日

 Concert Hallに新曲を加えました。いよいよボカロデビューです。ボカロソフトと一緒に使うDAWソフトもいままで触ったことのないやつなので、色々戸惑ってます。おとなチャレンジ5月号・絶賛格闘中。

2013年7月20日

 iMacへの移行から半年、使っていて特に問題には出会わなかったのでQuicksilverを処分しました。10年使い込んだマシンを手放すのは後ろ髪をひかれる思いでしたが、CRTモニターも含めると結構な場所を取っていましたし、いわゆるプチ断捨離ってやつですか。
 それにしても見事に値段がつかなかったですねえ。10年前の製品ですから予想はしていたんですが、CRTモニターに至っては「タダでも引き取りは出来ません」というところがほとんど。唯一ケーズデンキだけが100円で引き取ってくれました。もう以後家電製品は全部ケーズで買うと心に決めた次第です。

で、処分してから新しいiMacのシステムで動くBryceのバージョンが無い事が判明。今までFree版を使っていたので、時間に余裕が出来たら最新バージョンを購入すればいいや、と考えていたのが甘かったです。まさか現OSに対応していないとは。
orz ってのはこういう時の為にあるのだろうな・・

2013年1月20日

 昨年末に我が家に新しいiMacがやってきました。第三世代Core-i5の2.9GHzを搭載した21.5インチモデルです。新iMacの品薄が続いていて、どのショップも軒並み在庫切れという状態だったのですが、たまたま立ち寄ったPCショップの店員さんに冷やかし半分で問い合わせたところ、別の支店に1台のみ在庫が残っている、というではないですか。即刻取寄せの手配をしてもらい、クリスマスイブには受け取ることが出来ました。店員さんとサンタさんありがとう!
 これまで10年間愛用してきたPowerMac G4 dual 1GHz (+ 17インチ CRTモニター)もまだなんとか実用に耐える状態ではあったのですが、実際に新しいマシンと比較してみると、画面の広さ、処理の早さ、音の静かさがもう別次元で、しかも価格は半分以下。10年という歳月の長さとPCの進歩の大きさをひしひしと実感した次第です。
 で、その新しい環境で自分のウェブサイトを見てみると、なんとちまちました作りなのかと愕然としてしまいました。まあ、今時HTMLを手打ちで作成しているサイトというのも珍しい部類に入るのではないかと思いますが、更新するようなコンテンツがなかなか出来ない状態では、専用のウェブ作成ソフトを購入するのも何やら本末転倒な感じがします。しかしせっかく新しいマシンに変えた事ですし、これから色々考えてみたいと思います。

2012年11月11日

  2011年4月のコメントでFace Bookはやってませんということを書いていますが、始めましたよFace Book。学生時代の旧友達と久しぶりに連絡が取れたりするのは嬉しいものです。更新の頻度はこちらのサイトの更新より頻繁になることはないとは思いますが、新たなモチベーションにはなるかも知れません。
ちなみにこちらです。

2012年10月21日

  去る2月にようやく携帯をiPhoneに替えました。最新の4sですよ、いいでしょう?というネタで1回更新しておこうと思ったら、もうiPhone5が発売されてしまっているではないですか。やれやれ。
 ともあれ、2009年に「iPhoneに乗り換えれば・・・」とか書いてから3年かかってようやく実現した訳ですが、使ってみるとこれがやはりすごい。手間ひまかけて携帯用にフォーマット変更していたPod Castが直接ダウンロードできるようになったのはもちろんですが、音楽やら絵もこれ1台で作れてしまうというのがすご過ぎです。iTunesUでは大学の講義も視聴出来るし、iBooksでは英語の古典が無料で配布されているので、大学時代を思い出してシェークスピアとかジョイスとかをダウンロードしてしまいましたよ。寝る前にベッドで読む睡眠導入剤として最適です。ゲームも無料・有料含めて山ほどありますし。もう時間がいくらあっても足りませんね。もともと足りないのに。

2011年4月10日

  震災に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。
 なかなかこのページを更新することは出来ませんでしたが、幸い私は家族共々無事でした。ご心配頂いた皆様、本当にありがとうございました。

 ところでひとつお知らせです。TwitterとFacebookのそれぞれで同姓同名の方がアカウントを登録しておられます。いずれも更新がほとんどないようなので、それがまたいかにも私らしく思われるかも知れませんが、私および当サイトとはまったく関係はありませんので悪しからずご了承下さい。末筆ながら全国の大内富雄様の益々のご健勝をご祈念申し上げます。 (2013年1月20日追記・私も始めました。自分で登録してみて初めて分かったのですが、第三者へどこまで閲覧を許可するかの設定ができるので、設定の仕方によっては更新があっても分からないということもあるようです。)

2010年5月5日

 ご無沙汰しているうちに5月になってしまいました。4月には桜が散った後で雪が舞ったりして体調を崩された方もおられるのではないでしょうか。それもこれも私がケータイの音楽ファイルからレミオロメンの「サクラ」を削除してずっと「粉雪」ばかり聴いていたせいです。それからデスクトップ画面を雪の積もった森林の写真にしたままだったことも影響していたかも知れません。皆さんにはご迷惑をおかけしました。粉雪は削除しましたし、デスクトップも新緑のせせらぎに変更しましたのでもう大丈夫です。
 ところで、先日娘の誕生日のプレゼントとしてDSiLLを購入しました。DSiからSDカードスロットが付いたというのが個人的に注目している変化で、他にAAC形式の音声ファイルの再生が可能になり、ピッチを変更したりして遊べるのはなかなか面白いです。
 この機能は語学の学習にも非常に有効だろうということで、娘の為に英語の童話サイトから朗読の音声ファイルをいくつかダウンロードして入れてあげたんですが、本人は「うごくメモ帳」のほうにハマってしまってます。これは非常に簡単なアニメ作成ツール(としても使えるソフト)で、自分の作品をネットにアップして公開することができるので、創作意欲を刺激されるようですね。私には娘のお下がり(泣)の初代DSが廻ってきましたが、AACファイルは扱えないしネットにもつなげられないので「バンドブラザーズDX」をいじったりしています。このソフトにはちょっとしたシーケンサー機能があって、曲のアイディアを記録しておいたりするのに重宝しそうです。が、残念ながらそういうアイディアが浮かぶ事は稀なので、その為にDSを常日頃持ち歩くかどうかは微妙ではあります。

2010年1月11日

 聴きたいけれどレンタルショップには置いていないCDというものが年に何枚か出てくるのですが、自由になるお金が非常に限られている昨今、本当に買うに値するかをじっくり検討し、年末あたりで区切ってamazonで購入することにしています。(iTunes Music Storeで購入、という選択肢もあったのですが、いつの間にか私の環境・Panther + iTunes 5.01ではstoreが表示されなくなってしまいました。)今回は年末年始休みがいつもより短かったこともあり、amazonに注文を入れたのが大晦日の午後になってしまったのですが、何と元旦の午後には配達されてきました。有料の速達サービスを頼んだわけでもなく、通常扱いでしかも送料無料。
 amazonの作業効率が上がったのか、注文数が減ったために相対的に処理が早くなったのか・・・時勢柄後者の割合が大きいのではないかとは思いますが、とにかくおかげさまでシンフォニックメタルの豪華おせち詰め合わせ的CD「Delain」を元旦から聴くことが出来きました。いやーめでたい。

2009年8月10日

 今日はニッチなTipsを1つご紹介します。
 MacOSでファイル名を変更する時に、ファイルを選択した状態でReturnまたはEnterキーを押すとファイル名を変更出来る状態になります。(WindowsだとF2キーを押すと同様の状態になります)
 知っている人には当たり前すぎるワザだとは思いますが、私、実は今までスローダブルクリックでファイル名を変更出来る状態にしていました。これはタイミングがちょっとでも早すぎるとアプリケーションが立ち上がってしまうのが難点です。ここ2年程PodcastやVideocastを携帯に入れて通勤中に視聴しており、週末に一週間分のファイルをまとめて変換するのが習慣になっているので、どうにかならないかなあ、とは思っていたんですよ。まあ、iPodを買うか携帯をiPhoneに替えれば一挙に解決する話ではあるんですが、大人の事情でなかなかそう簡単にもいかず、いろいろな小ワザを集めて対応してます。これはこれで機能拡張ファイルのコンフリクトつぶしをやっていた頃のような「手間がかかるが可愛いやつ」的な愛着もあると言えないこともないのですが、いかんせん最近は昔程自由時間がなくなってしまいました。Terminalとか使いこなせばもっと効率的にできるはずだとは思うんですが、でもそれよりもまず新作を完成させねば。

2008年9月23日

 この雑文さえろくに更新出来ない状態が続いていたので自分でもすっかり忘れていたのですが、2008年の5月21日で自分のウェッブサイトが通算10周年を迎えておりました。
 まあ、年に1作程度の超スローペース更新では10周年とか言っても全く自慢にも何にもならないのですが、それでも10年の間にはURL引越しやらサイト名変更やら色々あり、またそれぞれ自分の実生活に結びつく思い出もあったりして、なかなか感慨深いものがあります。そこで移転前の変更記録を「更に過去の履歴」としてまとめてみました。
 ちなみに、10年前のサイトはこんな感じでした。

2008年1月1日

 リンクさせて頂いているサイトのURLや名称変更等のアップデートを行いました。

2007年4月30日

 画廊に動画第二弾となる新作「Break Free!」を加えました。1作目は「これが動画かよ!」というつっこみが来そうな内容でしたが、今回はちょっと進歩してストップモーションアニメやってます。

2007年1月02日

 Concert Hallに新曲「Jump Up」を加えました。

2006年8月20日

 Concert Hallに新曲を加えました。民謡シリーズ第3弾、夕立を見ながら構想を練った「さんさ時雨」です。

2006年1月06日

 新しいリンクバナーを作りました。リンクのページの下のほうに置いておきましたので、必要な方はお使い下さい。

2005年11月19日

 約1年ぶりにCGの新作を追加しました。

2005年11月12日

 Concert Hallに一曲追加しました。

2005年11月06日

 英語のページを加えました。といっても日本語の余分なコメントを無くして文字コードの設定を変えた程度ですが、テキストエディタを使ったHTMLの手打ちという方法で作っているとリンクのチェック等が結構面倒で、思っていたより時間がかかってしまいました。

2005年10月30日

 新装リニューアルオープンしました。当初はもっと時間をかけて新作も一緒に揃えて出すつもりだったのですが、日付がちょうどサイト名と一致していたので徹夜して間に合わせました。

更に過去の履歴はこちら


CONCERT HALL

GALLERY

LINKS

HOME